![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129017056/rectangle_large_type_2_4aa2aac9beb221a932c683465fd684fb.png?width=1200)
自分の「やったこと」を大切に。
毎年、その年にやりたいことをリスト化する「やりたいことリスト」。
昨年の繰り越しがあったり、新たにやりたいことを考えたり。
今年も、スマホでもサクッと見れて、
サクッと編集できるようにGoogle Keepで管理して、作ってみた。
例えば、
副業を始めて、副業収入3万円
Canvaともっと仲良くなる
吉本新喜劇を劇場で見る
関西のフェスにたくさん行く
家の近くで推しカフェを見つける
今ある積読本、消化
など。。。。
そして、やりたいことの「積読消化」を進行する中、
ちょうど「20代で得た知見」を読んでいる時、ふと目についた言葉。
「今すぐメールの下書きに作るべき7つのリスト」
⑦やったことリスト
残念な昨日でも高尚な明日でもなく、人間は凡庸な今日、やったことがすべて。
確かに、自分のやりたいことは、
インスタで行きたい場所が保存されていたり、
読みたい本が、Amazonの欲しいものリストに入っていたりはするけど、
スキルアップのためにやったこと、読んだ本、
参加したイベント、試したコスメ、始めて聴いた音楽、見た映画、初めてできたこと
確かにまとまってないな。記憶に任せてるな。って。
「場所」に関しては、GoogleMapにピン留めしまくっているけどね。
大阪市内だけでもこんな感じ。
(GoogleMapを同じように使っている方多いはず)
![](https://assets.st-note.com/img/1706404518067-lvQOjukddu.png?width=1200)
形式はこれから考えるとして、
今の私がやったこと、行ったとこ。
自分自身が経験したいことではなくて、経験したことも、どこかに記しておこうかな。
文章にすると続かなくなるから、単語レベルで。
文章は日記に。
とりあえずやってみるか。
と思った日曜日の朝。
これも記憶に頼らない。その時の気持ちを記しておこう。