
月残業時間80時間の工場社員がストレスフリーな生活を目指し、明るい未来が見えるようになったきっかけ
みなさん、こんにちは!
残業三昧の工場勤務から
未経験でIT業界に転職した
あんと申します😺
私のことを
知らない方も多いと思うので
自己紹介したいと思います!

現在26歳。
出身地は長野県で、
真夏はカエルの大合唱を聴きながら寝るような
田舎で育ちました。
趣味は小説・漫画、ゲームに
ピアノ、旅行…。
「多趣味だね」とよく言われます(笑)
現在、本業ではIT職として
サイトの運用保守を行い、
作業の自動化にも携わっています。
そして
ストレスフリーで
楽しい生活を送ることを目標に
日々奮闘中です!

ここからは
なぜそのような人生を目指すようになったのか
私のここまでの経緯を
お伝えしようと思います!
ターニングポイント その1:変わろうと思ったきっかけ
大学3年の3月、就活の時期――
特にやりたい仕事を
見つけられぬまま
就活解禁日を迎えました。
周りは
企業研究や適性検査対策など
着々と進めている中、
私は悶々としていました。
みんなは本当にやりたいことを
見つけられているのだろうか?
私が求めているのは
やる内容は二の次で
周りの環境では…?

私がそう思った経緯は、
生まれ育った長野での出来事が
原因になっています。
前述した通り、
私が育ったのは
田んぼに囲まれた田舎。
そんなところだから
コミュニティも狭く、
人の言動なんてすぐに広まります。
・誰が何をやっている
・誰がどこにいた
・誰が何を言っていた
一挙手一投足が
周りから見張られている感覚です。

そして、
それが周りから外れていたら
陰口を叩かれ、ハブられます。
それが
卓越したことであったら特に。
そうして叩かれて
崩れていった人を
小さい頃から何人も見てきました。
怖い…。
けど、きっとどこもこんな世界だから、
私は上手く生きなくていかなくては…。
小さいながらそう思った私は
目立たずに、
謙虚に、
生きてきました。

その世界しか知らなかった私ですが、
大学で過干渉しない世界を知り、
もう地元のような人間関係に
戻りたくないと思っていました。
そう思いながらも、
人間関係なんて
入社してからじゃないとわからないもの。
とりあえず
手に職をつけておけば安心だろうと
安直な考えで
未経験でエンジニア職を受けていました。
しかし
プログラミング関係の求人はボロ負け、
エージェント経由で受けた
工場職に受かったので
その会社に決めました。

この時特にやりたいことがない私は
「地元で噂にならないためにも
とりあえず働いて、
安定した生活が送れればいい」
そんな感情で社会人になりました。
こうして迎えた社会人1年目――
ここからが私の試練の始まりでした…。

私が入社した会社は
工場の
エンジニア派遣・請負事業。
簡単にいうと、
ドライバーやスパナなどの
工具を使う仕事です。
そして私が配属されたのは
縁もゆかりもない岩手の
半導体製造装置の製造現場。
(ややこしいですね(笑))
つまり、
でっかい機械を
工具を使いながら造っていました。

そんなでっかい機械を造るので、
何十kgも重いものを持つ重労働もあるし、
神経も使うし、
普通に働くだけでも
とても疲れる仕事でした。

しかし小さい頃から
親の仕事を見聞きしてきたので、
どんなにツラくても
稼ぐために、生きるために、
働く。
ここまでは私も
「仕事とはそういうもの」
と割り切っていました。
しかし、ここから
私が変わろうと思った
1つ目のポイントがやってきます。

ここでお伝えしますが、
私がこの会社に入社したのが
2020年――
コロナウィルスが出始めた年です。

コロナ流行により外出自粛、
そしてリモートワークが推奨されました。
それによりPCの売上増加、
巣ごもり需要として
家庭用ゲーム機の売上増加が起きました。
そして起こったのが、
みなさんが知っている
「半導体不足」です。

世界の半導体不足と
配属先が半導体製造装置の製造現場。
おわかりいただけただろうか…。
私は残業地獄に見舞われました。

そんな状況だったので、
早くに一人前にならなくてはいけませんでした。
必死に一人前になって、
一人前になったら
すぐに教育もさせられました。
頑張れば頑張るほど
「あんさんなら大丈夫」
「あんさんだから頼めるんだ」
「あんさんだから――」
そんな重圧が
どんどん押しかかってきて、
でも入社一年目だから
「わかりました」と
笑顔で受け入れるしかありませんでした。

そんなことをしながら
毎日残業をし、週休1日。
祝日は
ただカレンダー上で
赤くなっているだけの日でした。

そして休みの時に
ふとSNSを開くと、
私とは異なる世界が
広がっていました。
・在宅ワークだから、
家でずっとゲームしてるw
・雑用ばかりでつまんない
・仕事終わりは友人宅で飲みだー!
私はその格差に
愕然としました。
仕事がラク?何それ?
仕事終わりの楽しみなんてない。
というか、そんな暇もないし
そんな場所もない。
なんでこの仕事を
しているんだっけ?
ボロボロになった身体に
キラキラの世界は
とても沁みて、
身も心も
荒んでいきました。

それでも
自分で選んだ世界だから、と
表では大丈夫だと言って
誰にも相談できずにいました。
そうこうしていると、
月残業時間は80時間超。
それが3ヶ月続きました。
そして、
今までは周りがどんなにダウンしようが
ピンピンしていた私でしたが、
さすがに体にガタがきました。
上司から病院に行けと言われ、
数日仕事を休むことになりました。

その休みの間に
今の環境、私の望むことを
考え直しました。
――私がしたかったことは
仕事で人生を埋め尽くすこと
だったんだろうか?
――今のこの惨状を
今だけだと言い切れる?
――もし、この会社で昇進したら
今の上司の環境は
羨ましいと思う?
――先輩社員でずっと
ここにいたいって言う人はいた?
――周りがどんなに羨ましい環境でも、
今のこの環境は
「自分は自分だ」って割り切れる?
答えは
全て「No」。
その答えに辿り着いた私は
「早くこの環境から抜け出さなくては」
と思い、転職することを決めました。

ターニングポイント その2:自由に生きるにはどうしたらいい?
せっかく転職を目指すなら、
第二新卒という立場を使って
前から気になっていた職を
目指そうと思いました。
それがマーケティング職。
数値を扱うことにも興味があったし、
自分が立てた戦略で
思い通りになったら
楽しそうだな、と思っていました。

未経験の求人に応募しましたが、
これまた惨敗…。
エージェントに
頼ることもしましたが、
経験のある工場職ばかり勧められ
頼ることを諦めました。

いくつかのエージェントに
頼りましたが、
そのうちの1人の言葉が
私に火をつけました。
「未経験求人でも勉強していないんじゃ、ねぇ?」

頭にきた私は、
(言葉には出してませんが)
勉強すれば求人はあるんだな!?
こんなにできる奴を逃したことを
後悔させてやるからな!
と、一度転職活動を休止し
勉強することにしました。

マーケティングの勉強は
就活時期に本を買い、
少しだけしていました。
ただ本格的に勉強する必要があると思い、
オンラインスクールを探しました。
そこで見つけたのがS社。
ここではマーケティングの他に
webデザインやライティングなど
様々なことを学べるということで、
転職の幅を広げようと
ここに決めました。

S社では勉強をしながら
つながりを広げることを推奨しており、
私は勉強専用の
X(旧Twitter)アカウントを作りました。
勉強の進捗を
ただつぶやいていると、
DMが大量に来ました。
「おいくつなんですか?」
「旅行が好きなんですね!」
「電話(ZOOM)でお話しませんか?」
怪しいし、
勉強の時間が削られるため、
初めは敬遠してました。

しかしS社での情報発信で
気になっていたことが
ありました。
それが
フリーランス
という働き方。

フリーランスなんて
めちゃくちゃ仕事のできる人しか
なれないと思っていましたが、
そうじゃない人もなれる!
という嘔い方をしていたので、
どんなものかと気になっていました。
大きい存在を
信じられないというのであれば、
実際にフリーランスである人から
情報を得よう!
ということで、
DMが来た人から
有益な情報を得られそうな人に厳選して
話をすることに決めました!

そこでみんな口を揃えて言うのが、
・誰でもなれる
・人間関係に悩まなくなる
・たくさん旅行したいなら、
フリーランスが合っている
ということ。
ネットでの情報も合わせて、
いい働き方じゃん!と思い、
私の目標はフリーランスになりました!

悩みながら行動する日々
フリーランスについて
色々調べた結果、
難点もありました。
それは、
賃貸契約や
クレジットカードを作ることが
困難になるということ。

会社の配属先は
縁もゆかりもない「岩手」。
住んでいる場所は
会社の寮のため、
辞めたら出なくてはいけなくなります。
そのため、
フリーランスになる前に
居住地を確保しなければいけませんでした。

もちろん
地元で人間関係に悩みまくった私は
実家に帰る選択肢を入れていません。
今の仕事をすぐ辞めたい…。
だけど今フリーランスになったら
住む場所がなくなる…。
そこでまずは
予定通り転職することにしました!

Xで話してきた人は
マーケティング1本でやってましたが、
何事にも保険をかける私は、
これがあれば安心!という
スキルを身につけるための
転職をしようと決めました!
そこで目をつけたのが
web制作!
S社の学べるリストにあった
ものの1つです。
web制作は、
・リモートワーク可能
・注目されている今でも需要アリ
・プログラミングという面では、
AIが広がる未来でも需要が続く
というメリットがあります。
つまり、
どこでも仕事ができるし、
どんな未来でもIT社会である限り
仕事に困らなくなるということ!

webデザインの勉強をしているという
カードを持ちながら
転職活動を再開したら、
一発クリア!
第一目標である
残業三昧の日々から
抜け出すことに成功しました!

とは言っても、
ここからまた試練が始まりました…。
転職先のカリキュラムが終わるまでは
昼間は別の仕事をしなくはいけなく、
私はコールセンターに配属されました。
私は昔から喋ることが苦手で、
友達といても聞き役ばかり。
そんな人間に
喋ることメインの仕事が
合うわけがありませんでした。

早口の人や携帯の電波が悪い人、
状況が把握できないままキレてくる人…。
そして1件当たりの時間やノルマを課せられ、
今まで経験したことがない
「仕事で泣く」ということが
何度もありました…。

昼間にそんな仕事をしつつ、
帰宅後や休日には
web制作のカリキュラムをこなしていました。
カリキュラムの内容は、
HTML、CSS、JavaScriptのフロントエンド、
PHP、MySQLのバックエンド
でした。
特にバックエンドは
勉強を進めていくと、
より難しくなっていき
詰まるもの。
毎日エラーと格闘するので、
思うように勉強が進まず
モチベーションも下がっていきます。

これに耐えられなくなった同期は、
知っている人の中でも
3人リタイアしていきました。
こんな環境が続いていると、
「本当にフリーランスになれるだろうか」
という不安が頭を過り、
もうこのまま
会社勤めでいようかと
考え始めていました。

突然の出会い
手探りのまま勉強を続け、
年が明けました。
フリーランスの目標を
諦めきれぬまま、
Xの勉強進捗ツイートを細々と続け、
DMにも時々対応してました。

ただし、
営業もしくはマーケティングの
どちらかに全振りしている人ばかりだし、
誰と話しても
「上の人につなげましょうか?」
と、その人で完結しないから怪しさ満天。

それに、話すフリーランスは
ノマドワーカーばかり…。
私は旅行好きだけど、
家でまったりするのが大好きだから
居住地はなくしたくない…!

それに、
著名人に付いているって人多くない?
私がしたい仕事は
そういう補佐役じゃなくて、
やるなら対等に接して、
みんなで作り上げたい!

という心の叫びを消化できず、
そして思い描いているフリーランス像の人と
出会えずにいたので、
私が思い描いていたフリーランス生活なんて
想像の世界でしかなかったのか…
と半ば諦めかけていました。

そんな時に
1通のDMが届きました。
「はじめまして!
フリーランスとして活動している
Aと申します!」

正直、この時は
「またか…」
と思いました。
ただフリーランスを
目指している身としては
貴重な情報源。
聞きたい情報を引き出して
あとは適当に流そうと思い、
そのあとのお決まり文句
「電話でお話しませんか?」
に応じました。
これが私を大きく変える
きっかけになるとは、
この時は思いもしませんでした。

話をしていると、
どんな勉強をしているんですか?
という話になるので
「web制作です。
マーケティングにも興味があって
そっちも勉強しているんですよね。
Aさんはマーケティングを中心に
活動しているとのことですが、
どんなことをしているんですか?」
と、負けまい!と
必死に情報を聞き出そうと
していました。

話をしていると、
今までの人とは違うことが
見えてきました。
親身に話を聞いてくれるし、
ノマドワーカーでもない。
自分の住む場所がありつつ、
好きなことを仕事にしている。
まさに私の理想像でした!

そして私のモヤモヤを
晴らしてくれた決定打が、
マーケティングだけに全振りしていなく、
マーケティングでいう
「集客」の方法を明確に示してくれたこと!
これは信じていいのかもしれない。

マーケティングの力があれば大丈夫!
という情報がそこら中にあり、
でも個人での「集客」の方法を
明確にしてくれる人は
今まで一人もいませんでした。
「集客」がマーケティングの第一歩
と、どの本、どの教材を見ても
言いますが、
その方法を明確に示してくれるのは
どこにもありませんでした。

しかし、Aさんは
その方法を明確に知っている。
そして実際に
フリーランスになっている――。
話を進めていくと、
Aさんはこう言いました。
「マーケティングのやり方は
人それぞれなので、
人から教わりました」

そりゃあ、扱う人や商品が異なれば
手法も変わってくるよなぁ。
Aさんはいい人に出会えたんだなぁ
と、しみじみ思いながら
電話を終えようとしていました。
しかし、そこでAさんが
言ってきたんです。
「教わった人につなげましょうか?」

う~ん…やっぱり勧誘か?
と思いました(笑)
しかし、今までの人みたいに
やたらとグイグイ来なかったんです。
それに
「もし不安であれば、
3人で今後についてお話する
ということでもいいので」
と、不安要素を
なくそうとしてくださいました。

ここまでの内容で、
私は頭の中で
いろんな可能性を考えました。
・ここまで親身に
なってくれるのは営業だから?
(でも、ここまで
寄り添ってくれる人は
今までいなかった)
・ノマドワーカーじゃない人に
出会えたのは初めて
(私の理想の暮らし方をしている)
・集客の方法を
明確に話してくれたのも
Aさんだけ
(私はその方法を知らない)
・Aさんは人から
教わったと言っていた
(私は誰から教わればいい?)
最後の問いに、
Aさんとそのつながりの人以外
答えは出てきませんでした。
そしてAさんに答える前に
最後に自分に問いかけました。
今後また
Aさんのような人に
出会えると言い切れる?

これは
今のチャンスを逃しても
本当に後悔しないか、という問い。
DMでたくさんの人と
話してきたから
わかる――
答えは「No」

そこで私は
勇気をもって
もっと詳しく話を聞くことにしました!
これは
その時の私を称賛してあげたいほど、
私を大きく変える
ターニングポイントになったんです!

それからAさんと話を繰り返し、
いろんな話を聞きました。
・フリーランスになる前は
どんなことをしていたのか。
・フリーランスになるまでの
過程はどんな感じだったのか。
・今はどんなことをしているのか。
いろんな話をしているうちに
私もこうなりたい!という感情が
大きくなった私は、
web制作の勉強を進めながら、
Aさんのもとで
勉強することにしました!

明瞭な道筋
Aさんのもとで学んだことは
マーケティングを含む
「ビジネス」についてでした!
私がずっと心の中でモヤモヤしていた
マーケティングの実態が
明確に見えてきて、
どう動いたらいいのか
わかるのはもちろんのこと、
私が知らないその先についても
知ることができ、
しっかりとした目標を
持つことができました!

もちろん初めてのことが
たくさんあり、
足踏みをすることもありました。
しかし
しょうもないことでも
いつでも相談に乗ってくれて、
静かに見守ってくれて、
必要な時には喝を
入れてもらいました。

こうして支えてくれる人ができたことで
明るい未来への道筋が見え、
web制作の勉強にも身が入り、
Aさんから勉強を
教わり始めてから1ヶ月後、
会社のカリキュラムを
修了することができました!

成長・成功の日々
Aさんの教えをもとに
実践を続けていると、
目に見えて結果が出てきました!
・Xのフォロワーが1000名超
・発信をいつも見てます!
参考にしてます!との声をいただく
・リアル、オンライン共に
相談を受けるようになる
・切磋琢磨できる仲間が
たくさんできる
と、どんどん良い変化が
起きていきました!

そして
私には将来やりたいことが
できました。
それが
「旅行のアプリを作る」こと。
旅行が好きだから、という
理由だけではありません。
旅行に行きたくても
・計画を練る時間がない
・計画の立て方がわからない
という
困っている人の手助けをしたい
という考えが芽生えたからです。
昔は旅行を楽しめてた人に
もう一度楽しいという
気持ちを感じてもらって、
「ここが良かったよ」と
語り合える仲間を増やしていきたいです!

昔の私だったら
こんな考えに
至らなかったです(笑)
しかし
多くの方とつながって
話したからこそ
そう思えるようになりました!

また、未来に対して
不安しかなかった日々から、
ハッキリとした
明るい未来が想像でき、
毎日充実した日々を
過ごしています!
このまま努力していけば
望む生活が待っている!
そう確信することができました!

明るい未来が見えた理由
ここまで私の経緯を
お話してきましたが、
私は何のスキルもなく
「とりあえず」で生きてきました。
とりあえず
こうしておけば大丈夫だろう。
とりあえず
これをすれば何とかなるだろう。
それで上手くいかなかったら
願望ばかりが強くなって、
ちょっとした行動力に
つながっただけです。
そう、
裏の顔の沸点が低かっただけ(笑)

その願望から目を背けずに
いろんな人と話したから、
そこでAさんと出会い、
そのチャンスを逃さなかったから
こうして変われました!

私の友人が言っていました――
やらない後悔より
やる後悔
私はあのチャンスを逃していたら
ずっと後悔していたでしょう。
チャンスが
もう一度来る保障なんて
どこにもありません。
もし来たとしても
それは何年後の話になるのか…。

チャンスを掴むのに
スキルは必要ありません。
そこに勇気があるかどうか。
人間不信の私にも
できたのですから、
今この記事を読んでいる
あなたにもできるはずです!

次はあなたの番です!
前職の話から
今に至るまでの話まで
振り返ってみました。
周りとのギャップに苦しみ、
身体を壊すまで
自分のしたいことを見つけられず、
転職活動でもズタボロになり、
環境を変えても
明るい未来が見えずにいました。
そんな中でも
足掻き続け、
行動し続けてきました。

諦めずに
行動し続けてきたから
運命的な出会いを果たすことができたし、
それが成功へとつながる
道へとなりました!
私が暗闇の中でしたことは、
勇気を出して
差し伸べられた手を掴んだだけ。
私でもできたのだから、
誰にでもできるんです!

ここまで包み隠さず
お話したのは、
・誰にも頼れずに一人で悩んでいる人
・現状を変えたい人
・自由になりたい人
・先がわからずに立ち止まってしまう人
そんな人たちの
背中を押したいからです!
過去の私は
人に頼ることができず、
そのせいで遠回りをし、
何度も苦しんできました。
しかし手を差し伸べてくれる人がいたから
今の私は明るい未来を見えているので、
同じように苦しんでいる人がいたら
手を差し伸べてあげたいと思っています!

過去の私のように
不安だけど動けないという方は、
最初だけ勇気を出してみてください。
差し伸べられた手を掴む――
それだけで
明るい未来が見えてきます!

最後までご覧いただき
ありがとうございました!
私の公式LINEでは、
私と同じ境遇だったり
・web制作を仕事にしたい!
・ストレスフリーな生活を送りたい!
・相談できる人がいない
そんな方々の悩みを解決し、
ストレスフリーで楽しい生活になるよう
サポートするアカウントを目指して
情報発信しています!
私のように
旅行など趣味がある方に
もっと自分のために時間を使い
もっと自由になれる手助けをしたいと
思っています!
また、web制作の情報だけでなく、
私の経験を踏まえて
転職についてのご相談も
お待ちしています。
ご相談は
個別のメッセージで
対応可能ですので、
お気軽にお声がけください!
