
#1 積立封筒貯金やってみてどうだった?
はじめに
我が家は地方在住一児の娘と暮らす3人家族です🧺
私は在宅フリーランスママを目指すあむママと申します🌼
2022年に娘を出産しました🕊️
そこから約2年ほど赤字家計の我が家は将来の不安から「子どもがいるのにこのままじゃいけない…」と思い2023年11月から封筒貯金をはじめ、家計を赤字家計脱却を目指して家計簿管理に力を入れて活動しております。
今回は封筒貯金を実際にやってみてどうだったかというお話しを記事にしました。
是非最後までご覧いただけたら嬉しいです🕊️
我が家の家計事情について
我が家は手取り25万円1馬力家計です。
夫の仕事の都合で関東から地方へ引っ越しをしました。以前は2人暮らしで気持ちにゆとりある生活をしておりました。
がしかし夫の転職・不妊治療・妊娠・出産と重なり気づけば4年ほど専業主婦をしてました。
家族が増えて近年の物価高が重なり家計は赤字家計へと転落しました。
そんな我が家の赤字家計を脱却するために始めたのが封筒貯金です。2022年11月から始めました。
我が家の封筒貯金活用方法
・封筒貯金とは
ファイルなどに項目毎に用意した封筒にお金を振り分けて毎月先取り貯金や積み立て貯金をする方法です。その月にお金を入金することができたらシールを貼ってます。
ここからは実際我が家で実践している封筒貯金活用法です!🌼
①先取り貯金
毎月お給料が入ったら決めた金額を封筒に貯金してます。
例)子ども貯金、毎月の先取り貯金など
②積立貯金
大きな出費などを控えているものに対して毎月積み立てています。
例)病院代、特別費代(誕生日プレゼントや旅行・コストコ代)など
積立封筒貯金に必要なもの
以下のものを用意して封筒貯金を始めました🥨
・ファイル(封筒を管理できるもの)
・封筒(月謝袋でも可)
・封筒貯金の台紙(あれば)
・穴あけパンチ
・シール
・のり(スティックのり)※台紙用
・ペン
実際やってみてどうだったか?
実際にやってみて毎月入金できた達成感がでるので家計管理へのモチが爆上がりしました✨以下メリット・デメリットについてお話しします。
【メリット】
①先取り貯金でお金を貯金できるようになった
②目的毎の積立貯金より大きな出費の際に積立貯金から出すことによって出費を貯金に手を出すことなく支払えるようになった
③貯金へのモチベーションが上がった
【デメリット】
①家にお金を置くのが心配
②お金を現金でもっているため把握が一目でわからない
貯金はできたか?
結論から言うと
貯金や積立貯金をすることができました🌼
まとめ
・封筒貯金をして貯金はできた
・メリット
①先取り貯金でお金を貯金できるようになった
②目的毎の積立貯金より大きな出費の際に積立貯金から出すことによって出費を貯金に手を出すことなく支払えるようになった
③貯金へのモチベーションが上がった
・デメリット
①家にお金を置くのが心配
②お金を現金でもっているため把握が一目でわからない
最後に
今回実際に封筒貯金をしてみて貯金ができるようになったので、私自身の意見ですが始めてよかったなと思います🕊️
今後個人ブログにて封筒貯金の無料テンプレを公開予定なので配布に向けて頑張りたいとと思います🌼
是非お楽しみに❣️
またお給料日振り分けルーティンをYouTubeにて動画投稿してます!
赤字家計脱却を目指し奮闘しております❣️是非ご覧いただけたら嬉しいです🎞️🤎
最後までご覧いただきありがとうございました🧺