
秋山海都 自己紹介
【略歴】
プロ野球選手になるために8歳から22歳まで野球に人生をささげる。
大学時代に当時1学年下の投手(のちにドラフト1巡目で入団)の投球力に歯が立たないと挫折しプロ野球選手になることを諦める。
次は社会人として1流になることを決意し野球人生に終止符を打つ。
龍谷大学社会学部を卒業し、当時六本木で不動産投資事業を行う会社に営業職として入社。
1年6カ月不動産営業として従事し、グループ会社の人材会社の立ち上げを行う。
2022年9月に会社を退職し、「野球をしていた時のように仲間と同じ目標に向かい、本当になりたい自分になる」と決意し、
現在個人事業主として営業代行・不動産仲介・人材紹介を行う。
上記で簡単にこれまでの人生を書かせていただきましたが、
「秋山海都」とはどんな人間なのかこれより下に書かせていただきます!
幼少期
1998年4月20日滋賀県大津市で生まれる。
父母ともに一部上場企業に務めるサラリーマンで、琵琶湖と山に囲まれる場所で生まれ育ちました。共働きの両親であったため祖父母の家に行きよく行き面倒を見てもらっていました。
兄弟は2人兄弟で2つ下に弟がおり、幼少期は自宅の前の道路で一緒に野球の練習を行っていました。
※弟は現在も一部上場企業の硬式野球部に所属し、プロ野球選手になるために努力しています。
小学生時
両親からは「勉強して大学に行って良い企業に入り安定した人生を送るために勉強しなさい」と言われた記憶があります。
ですが、当時メジャーリーガーの「イチロー選手」にあこがれて小学3年生から野球を始め「俺はメジャーリーガーになる!」と夢を追いかけ始めてからは、休日の少年野球の送り迎えやサポートを行ってもらいました。
本当に両親には感謝で頭が上がりません!
中学生時
地元の公立中学校に進学。
平日は部活(陸上部)休日は硬式野球のクラブチームに所属し、強制的に親から学習塾に入れられましたが勉強は全くせずスポーツと友人と遊ぶことに明け暮れていました。
部活の方では陸上部に所属し、専門種目は110mハードルを専門種目として大会に出場し県で6位の成績を収めました。
休日の硬式野球のクラブチームでは元メジャーリーガがオーナーを務める硬式野球チームに所属し、秋の関西大会で優勝し優秀選手賞ベストナインを獲得。関西地区の選抜メンバーに選出していただき台湾で開かれたアジア大会に出場。そして春の全国大会でベスト8、夏は2回戦(ベスト32)の成績を出しました。
高校時
ご縁があり滋賀から愛知に野球で全寮制の高校に進学。
早く独り立ちして野球に集中したかったので、全寮制の学校に進学出来てよかったです!
そして進学できた高校は、野球を始めるキッカケであった元メジャーリーガーの選手と同じ高校に進学しました。
「野球が生活だ!生活が野球だ!」と日々監督さんから言われており、甲子園には出場できませんでしたが3年間とても充実した生活ができました!
この期間に親元を離れて全ての時間を野球に費やした経験は、現在の仕事にも生きています!
大学時
大学はスポーツ推薦で滋賀の実家から自転車で10分の学校に進学しました。
大学は実家から通って野球を続けようと思っていましたが、
入学の3か月前に「寮に入ることになったから!」と監督に伝えられ、仲間と共に共同生活を行いました!
今では、先輩と仲良くなる機会が多く、ここでは書けないような様々な経験をさせていただくことができました。
学生生活は、朝:練習、昼:寝る、夕方:練習、夜:バイトというような生活を行っており、いかに学校に行かずに単位を取れるかということに頭を使っていました!
高校、大学でもプロを目指してプレーを行っており、新人賞とベストナインを獲得しましたが、当時1学年下の投手(のちにドラフト1巡目で入団)の投球力に歯が立たないと挫折し、社会人として1流になることを決意し4年生の春の大会終了し引退しました。
社会人開始!
私は、学生時代に家系ラーメンで有名な企業の海外インターンに参加したことで起業に興味を持ち、「まずは営業力をつけて稼ごう!」と決めて投資不動産の営業職として入社しました。
半年間全く売れることが無かったですが、当時26歳で年齢が2つ上で年収1500万円稼いでいる上司が辛抱強く教育していただいたおかげで毎月売れる営業マンになることができました。そして、社外で出会いがあり本格的に起業の準備をするために、お世話になった上司に相談し起業の準備をできる時間を確保するために、100時間以上残業していた不動産の会社からグループ会社の人材紹介の会社に移りました。
人材会社ではこれから会社を大きくしていく為の立ち上げを経験し、起業経験のある上司に恵まれ仕事を行いました。
そして、2024年10月に本格化して起業していくために個人事業主として活動していき現在に至ります。
最後に、さんざん野球のことを書いてきましたので私の野球歴も書いておきます。
中学
リトルシニア関西選抜野球大会 優勝 優秀賞 ベストナイン
2012年台湾遠征関西選抜
リトルシニア全国選抜野球大会2013年(ベスト8)
リトルシニア日本選手権大会2013年(ベスト32)
高校
愛工大名電 第98回全国高校野球選手権愛知大会(2016) 準優勝
(非公式) 中日新聞記者が選ぶベストナイン選出
大学
平成30年春 ベストナイン 新人賞