(記録)入学14ヶ月目

 寒暖差の激しい5月でしたが皆様如何お過ごしでしょうか?私の今年のGWは美術展を何カ所か巡るなどかなり有意義なスタートとなりました。一方でそろそろ本格的に次の職をどうするかという課題もあり、そちらにも取り組み始めたため、予定していた西洋美術史は秋へリスケです。

 とはいえスクーリングは待ってくれません。5月は映像思考の講義。こちらも前回の知財に引き続き藝術学舎の科目です。内容は思っていたのと少し違うかな?という思いもありつつ、なかなかテレビ局の編成などに携わる人の話を聞く機会もありませんので、良い機会となりました。レポート課題はテレビ番組の企画を一つ考えて提出というなかなか面白い課題で、ギリギリまで悩んでしまったのですが、なんとか昨日無事提出を終えられました。

 出す課題もあれば帰ってくる課題もあるということで、先月の知財のレポートは早速採点結果が戻ってきまして95点。我ながら良くできました。そこまで難しい内容にはせず手堅くまとめた感じではありましたが、基本を忠実にということも大事ですね。著作権については一定事前に予備知識がゼロではなかったとはいえ、難しい分野こそ基本を大切にしたいところです。

 ところで、面接でも「何学んでるのですか?」とよく聞かれます。社会人で特に資格やビジネス上のスキルと関係ない分野へ再進学している人はまだまだ珍しいのだと思います。もっと一般的になると良いと思いますし、会社の側でもそういった人を応援して欲しいとも思います。政府が提唱するリカレント教育はとかく実学一本ですが、一般教養のようなものも社会人になってもいくらでも学び直しは必要でしょうし、「それが何の役に立つの?」は禁句ですね。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?