
トイレットペーパーから学んだ話
今の家、引っ越して2年2ヶ月。
入居したての2ヶ月くらいで、トイレが詰まった。 家は新築。トイレもそれなりに最新のものなはず。。。
深夜に格闘して、ネットやYouTubeで詰まりの取り方調べたりして、 スッポンでなんとか解決。
それが月1に1回くらいあり、たまに月2回の時もあった。
新しい家なのになんで?は??? 特に大量のペーパーを流している分けてもないし、 大を溜め込んでいる訳でもない。 トイレの詰まりでなんで寝不足にならないといけないの!!怒 と思い、管理会社にクレームの電話したこともあった。 何せ私は、無駄が大嫌いで 上手にスケジューリングしたいタイプなので。
二度、業者が来てくれたことがあったけど、 毎回言われることは、 大量の紙を一気に流さない。
いや、流してね〜し と思いながら聞いてたけど、最近ハッとしたことがあった。
会社の社長に、「コロナでトイレットペーパー全然ないんですよ〜」っていったらうち間違えて買いすぎちゃったのあるからあげるよって 、 トイレットペーパー12ロール入りをくれて。 しかも「ネピア」のいいやつ。 アミトレメンバーの子も、「亜美さんち、人がいっぱい来るからきっと消費早いからどうそ!」って「おりしセレブ」のトイレットペーパーをくれて。 ありがたく頂戴して、使ってみたところ、、、
使い心地、すんっっっっごくよくって、 柔らかい!!!!!
私がいつも買ってたのは、12 ロール200円くらいの再生紙のトイレットペーパー。コスパ重視。紙質はガッサガサ。
というか、「ネピア」のトイレットペーパーや、「おしりセレブ」を使うまで、そのトイレットペーパーが硬くてガサガサだということに気づかなかった。
今回、コロナの影響で買い占めだのなんだのって色々起きているけれども、1つ気づきがありました。
ガサガサのトイレットペーパーだから、詰まりやすかったんだ。 「ネピア」や「おしりセレブ」のいいトイレットペーパーはつまる気配すらなく、何よりお肌へのストレスゼロ。
以降、全っ然詰まらずスッポンの出番もなし。
余裕のある人や、人にいいことしようと思っている人は、価格ではなくいいものを選ぶんだ。そしてそういう人は手前のキャッシュポイントではお金を多く払っているかもしれないけれど、時間って面で見ると多くを得ている。
なるほどな〜〜〜と、今回の件でかなり思いました。
私はケチなので、食品などでないと”安いもの!”を求めていたけれど、 使い心地、にもこだわろう、と思った一件でした。
貧乏思考は、時間も貧乏にする。
トイレットペーパーをくれた社長と、友達に感謝。