【脳外科医が解説】睡眠と成長ホルモンの関係
こんにちは、脳外科医のあみとです。
今日は、日常生活の中で欠かせない「睡眠」と成長ホルモンの関係についてお話ししていきます。
成長ホルモンは、その名の通り、我々の身体の成長に必要不可欠なホルモン。子供が早寝早起きすることが大切と言われるのも、この成長ホルモンが夜間に分泌されるからです。しかし、それだけではありません。実は、この成長ホルモンは我々の「脳」にも大きな影響を与えるのです。これまでの研究から明らかになっている通り、成長ホルモンは記憶力や認知機能にも大いに関わっています。つまり、"成長ホルモンで身体だけでなく、脳も育つ"のです。
さて、ここからが重要です。睡眠と成長ホルモンの関係性を理解するために、レム睡眠とノンレム睡眠の違いについてお話ししましょう。
睡眠は大きく分けて、浅い睡眠であるレム睡眠と深い睡眠であるノンレム睡眠の二つのフェーズに分かれます。
レム睡眠は、脳が活性化している状態で、夢を見る時間帯です。対してノンレム睡眠では脳は休息状態にあり、脳波はゆっくりとした波を出しています。
特に、私たちにとって重要なのが、ノンレム睡眠中に行われる「記憶の整理」です。仕事や勉強で得た新しい情報が記憶として定着するのはこのノンレム睡眠中なのです。また、ノンレム睡眠は睡眠初期に多く、深い睡眠が取れている証拠でもあります。そして、そのノンレム睡眠中には、成長ホルモンが最も多く分泌されるのです。
いかがでしょうか、皆さんも睡眠習慣、ちょっと見直したくなったのではないでしょうか?
今日からでも、快適な睡眠環境を整えることから始めてみてはいかがでしょう。リラックスできる環境を作り、光や音などの外部要素を遮断しましょう。ノンレム睡眠をしっかり取ることで、脳の状態がリセットされ、記憶が定着しやすくなります。そして、身体だけでなく脳も同時に育つ、ということを忘れないでください。
脳外科医として、皆さんの健康的な生活を応援します。そしてこれからも知っておくと役立つ情報をこれからもお届けしていきます。
よろしければフォローをしてお待ちください。
また、「脳についてこんな話を聞いてみたい!」などありましたら気軽にコメント欄までお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事を読んでくださってありがとうございます。
このnoteでは
脳外科医あみと が
皆さんが健康な生活を送っていけるように
知っていると役立つ脳の話をしてます
「役に立ったな」と少しでも感じましたら
スキ、フォロー頂けると励みになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー