人生で初めてビジネスクラスに乗った
2022年の1月に一時帰国をしました。ヨーロッパに移住して3年半、仕事が見つからず減っていくだけの貯金残高を眺めつつやっと就職したところでコロナが直撃し、つまるところ一度も日本に帰ることができずにいました。
やっと落ち着いてきて、2ヶ月間日本から仕事をしてもいいと会社の許可を得たのでフライトを予約することに。せっかくなので奮発してビジネスクラスにしました。しかもKLMの直行便です。
・・・のはずが諸事情により往復どちらも経由便になってしまったのはとても残念でした。何のためにKLMを予約したのかな🤦🏻♀️
往路のトラブルについて詳しくはこちら
とはいえ、悪いことばかりではありませんでした。往路は引き返しはしたものの通常の飛行時間以上は乗っていましたし、振替えになったおかげでフィンエアーのビジネスクラスにも乗ることができてお得感があったのは確かです。
お急ぎの方々には気の毒ですが、私は特に急いでもいなかったので話のネタになってラッキーぐらいに思っています。
KL861 (アムステルダム−成田)
搭乗すると席にはアメニティーポーチと水のペットボトルが置かれ、ウェルカムドリンクでもてなされました。
B-787の座席はとても広々としていて、低身長の私は足を限界まで伸ばしても足置きにはつま先しか届かないくらいでした。背もたれを倒せばフルフラット。
楽しみにしていたアメニティポーチはこんな感じ。アイマスク、靴下、歯ブラシ、歯磨き粉、リップクリーム、耳栓、乳液、ボールペンが入っていました。
ディナーは3コース。前菜はセビーチェ、メインは鱈とポテトグラタン、食後にはデザートの盛り合わせとコーヒーをいただきました。
そして進路変更により真夜中ですが朝食を。オムレツとサーモンのイングリッシュマフィン、とっても美味しかったです。
KL1167 (アムステルダム−ヘルシンキ)
ヘルシンキ経由に振り替えられたために乗ることになったフライト。座席はエコノミークラスと同じものですが、隣が空席という確約があるようです。また、弁当箱に入った朝食が提供されました。
AY073 (ヘルシンキ−成田)
フィンエアー、ヘルシンキ-成田間
A-350の座席もとても広々としていて、ボーイングよりリクライニングのボタンがわかりやすかったです。フルフラット。
フィンランドといえばマリメッコ。リップクリームとフェイシャルクリームはL:A BRUKETというスウェーデンのブランドのものでした。
夕食はこちらも3コース。
メインは日本人クルーが聞きに来てくれてニジマスをくださいと日本語で頼んだはずだったのに、フィンランド人クルーが持ってきてくれたのは和食(照り焼きチキンとナスの丼)でした。でも美味しかったのでよし。
フィンランドのアップルタルトは輪切りリンゴなんですね。オランダのはゴロゴロしています。カモミールティーも美味しかったです。
KL862 (成田−ソウル−アムステルダム)
ソウル経由便、搭乗するとウェルカムドリンクはあったもののペットボトルの水やアメニティーキットはありませんでした。2時間ちょっとのフライトでは軽食のラップサンドが提供され「温かい食事はソウルを出発した後に出てきますよ」と一言添えられました。
ソウルに到着すると全員降機し、セキュリティーチェックを受け別の搭乗口に移動して再度搭乗となります。この間機内の清掃が行われているようでした。
ラウンジ対象者は大韓航空のラウンジを利用することが可能です。夜中で店舗はどこも営業しておらず、飲み物を探すのに苦労していたので大変助かりました。なお、セブンイレブンは24時まで営業しているようでした。
ソウルで再搭乗すると今度は座席に水のペットボトルやアメニティキットが置かれていました。中身は往路と同じものですがポーチのデザインが変わっています。私はこちらの方が好みです💅
ディナーは韓国料理でした。
一応完食しましたが、うーん、炭水化物ばかりなのと味もイマイチでした。(予約した時点では)直行便のつもりで最後に日本食がいただけるのを期待していたけど、韓国発だから仕方ないですよね・・・🤷🏻♀️
朝食はターキーのベーグルサンド。これも残念ながらイマイチ・・・オランダ発のイングリッシュマフィンの方が断然良かったです。
おわりに
今回の一時帰国では長距離フライトに3本乗ることができましたが、とても皮肉なこと*に一番美味しかった食事はオランダ発でした。
(*オランダはご飯が美味しくないというステレオタイプによる)
そしてやっぱりKLMビジネス(&ファーストクラス)といえば陶器でできたお家です🏠中にはお酒のジンが入っています。楽しみにしていたのでいただけて嬉しかったです。
初めてのビジネスクラス体験は本当に素晴らしく、専用のチェックインカウンターやラウンジ利用から始まり座席もサービスもとても心地良いものでした。出張目的ではない平社員の給料でも自腹切れるくらいのお値打ち価格だったのがかなりラッキーだったと思います。またいつか利用できたらいいなあ。