
誰にでも5分
個人的にすごく頑張った事があった。
もし誰かが同じことを私にしてくれたら、きちんとお礼を伝える。
お礼の連絡はいつ!?
なんて思いながら待ったわけじゃないけど、さすがに相手が無言なのに驚いてしまった。
お礼を言ってもらうためにやったわけではなくても、お礼の一言もなくて平常心でいられるほど強くもない。
悲しい気持ちが最大値に達した時は
「こんなことなら、誰にも親切にしたくない!」
とまで一瞬思ってしまった。
でも、こちらがしたことに対して、相手がどうするかは相手の問題。
私には関係のないこと。
で、このまま私の中で無理矢理この問題を終えてもしばらくモヤモヤした気持ちを抱えるだけになってしまうので、こうなったら、私に何かを求めてくる全員に5分対応するのはどうかと思った。
そんな話がたしか『GIVE&TAKE』に書いてあったはず。
例えばSNSのみでほとんど交流のない人、知り合いだけどほとんど話したことがない人、友達の友達などなど。
これくらいの付き合いの人に対しては、特に台湾関連は無償対応しないと決めているし、最近は自分でいっぱいいっぱいなので、対応できる人も限られていたりする。
そんな中あえて全員に一律5分対応。
もちろん状況や内容にもよるけど、メッセージの回答くらいなら5分程度でできる。
テイカーは私から奪っていくだけ。
でもそれは相手の問題だから、この人はテイカーだと判断した場合には今後は対応しないとすれば良い。
やってみてしんどかったらすぐやめよう(笑)