遅れ遅れてこどものひ企画A・B・C部門受賞はっぴょー!!!!

各部門一本選ぶとしたら?

もそこそこ集まりましたので、
結果はっぴょーいたします(^_^)
パチパチパチパチパチパチー!!

エントリー部門A こども大好き。うちの子自慢!賞

エントリーナンバーA1*

幼稚園のころまで、大人の男の人が苦手で、顔見ただけでわんわん泣いていたのに、今(28歳)では仕事で40すぎのおじさんに説教して、泣かせてるらしい。わたしのかわいい上の娘です。

 (子は育つw)


エントリーナンバーA2

夕ご飯の前に「わあ、お母さん、ありがとうー!」
と本気で言う。毎回感動してます。

 (ええ子やー)


エントリーナンバーA3

本当はビビリのくせに変なとこ度胸ある娘
ついこの間までよちよち歩きだったのに、今日公園に連れてったら一人ですべり台に登ってすべっておりてました

本人から見ると山くらいの高さのはずなのに

成長の速さにパパ困惑&はらはら

 (動き出し期の大胆ってやつですね。覚えある。ムボーともいうw)


エントリーナンバーA4*☆

うちのボーイズ、たぶんT県で一番可愛いと思うのですが、
『うんち(我が子は、ゆんち といいます)』をしたら、名前?表題?を毎回つけます。
立派な一本グソはもちろん「ばななゆんち」。
硬くて丸いものは『爆弾ゆんち』
コロコロしたのが複数あると『うさぎゆんち』『なっとうゆんち』『ぶどうゆんち』など
大小様々なものが出た時は『家族ゆんち』一番大きいのがお父さんで、小さいのが赤ちゃんで~・・・以下略

兄ちゃんがしたものは弟が、弟のは兄ちゃんが、
鼻をつまんで、形を確認しに来ます。名前がふさわしいかどうかも、判断しているようです。

(お母さんのは見にこないんですか?)

来ます・・・やめてほしいんですよ。
すごく恥ずかしいんですよ!!!
ゆんちを見られるって!!!
本当に恥ずかしい(笑)

名前をつけたゆんちとのお別れ(流すとき)の際も、
バイバーイと言って。流れていくのを見ていますよ。次男は「またきてねー」とも言ってます。この間、殺虫剤でやっつけたGキブリにも「またきてねー」と言ってました。やめてー

 (Gにもwwめっちゃウケた)


エントリーナンバーA5


「ねんねだよ、ちびかいじゅう」という絵本を読んでいた時。
「ママにおやすみのキスをして」というシーンがあります。
「いやだい」といって絵本の男の子はしないのですが、うちではそこのシーンでかならず振り返って「チュ❤ 」してくれました。
ママがキスしようとすると「い~や」「○○がするの!」といってチュ❤

 二、三才の時。かわいかったなあ~…(遠い目)

 (今は可愛げがないんですか?)


エントリーナンバーA6*

大人子ども編Aバージョン

娘が社会人一年生になってホッとした冬、インフルエンザに罹患した母(私)のために、薄給なのに、私が大好きな苺🍓をそっと冷蔵庫に忍ばせた娘。発熱で寝てるのに起こしちゃいけないと気遣って、LINEでメッセありがとう。
社会人になったら、休んで迷惑かけちゃいけないと、自覚もしっかりできたのね。
そこまでの気遣いができるようになって、母は嬉しいよ。

(同じネタをBバージョンで見ると…)

3年ほど前、私がインフルエンザに罹患し熱で苦しんでいる時、同居している娘からLINE着。
なにかと思い、ようよう開いたら、「いちご🍓冷蔵庫に入れたよ、食べて。」って。
この子が中学生の頃、タミフルの恐怖でマスクをひとときも外さず昼夜見守った日々が脳裏を過ぎる。
チラっとでいいから顔を見せてもバチは当たるまい。

(となるわけですねw)


エントリーナンバーA7

息子3才頃

「きょうのごはんはなあに〜?」って言うので「ごーやちゃんぷるーだよー」と言ったら「ごーやちゃん?プール?…およぐの?」と言われたよ。

てか、うちの息子可愛すぎんだよ。この手の天使発言山程あるんだよ〜。今はあんなですけど。

 (↑X枠ができるきっかけ応募作ですww結局天使にはかなわないw)


↓これは参考作です

生意気だけど親思いのうちの娘。この春就職してくれました。ウチにお¥入れないけど、電気水ガス費用は持つと。おまえそれだと家に4万くれることになるぞ…バカ娘ー。号泣

 (成長…)


エントリー部門B こどもだいきらい!もあってよし!!の賞


エントリーナンバーB1*

赤ちゃん見て可愛いいって思えないんで、毎回、出産祝いを渡したら、早めに帰ってきます。

 (こういうシンプルかつ正直なのを待っていた)


エントリーナンバーB2

エレクトーン少女りっちゃんきらい。ちょっと弾けると思ってこざかしい。

 (って思ってる人少ないんだろうなあ…)


エントリーナンバーB3

洗濯に出す服のポケットくらい空にしろおおお!!ゴミは分別しろおおおお!!困ったときだけ甘えてくるなーーっ!

 (といいつつ目を配っちゃう。バカ親典型)


エントリーナンバーB4*

どうせ私のほーが低学歴だよ!

 (親子でも嫉妬あり)


エントリーナンバーB5*

最近はこっちが娘に甘えてる。
皆さん。娘が構ってくれません。
けっこう生返事されてます…

 (親子はいつか立場逆転する)


エントリーナンバーB6

こどものひ企画ときいて、浮かんだこと。

「私は子供が嫌いです。
 子供は幼稚で 礼儀知らずで 気分屋で
 前向きな姿勢と 無いものねだり
 心変わりと 出来心で生きている
 甘やかすとつけあがり
 放ったらかすと悪のりする
 オジンだ 入れ歯だ カツラだと
 はっきり口に出して人をはやしたてる無神経さ」
  昭和の名曲 伊武雅人の「子供たちを責めないで」より

 (あったあった)


エントリーナンバーB7

大人子ども編Bバージョン


3年ほど前、私がインフルエンザに罹患し熱で苦しんでいる時、同居している娘からLINE着。
なにかと思い、ようよう開いたら、「いちご🍓冷蔵庫に入れたよ、食べて。」って。
この子が中学生の頃、タミフルの恐怖でマスクをひとときも外さず昼夜見守った日々が脳裏を過ぎる。
チラっとでいいから顔を見せてもバチは当たるまい。

 (同じネタをAバージョンで見ると…)

娘が社会人一年生になってホッとした冬、インフルエンザに罹患した母(私)のために、薄給なのに、私が大好きな苺🍓をそっと冷蔵庫に忍ばせた娘。発熱で寝てるのに起こしちゃいけないと気遣って、LINEでメッセありがとう。
社会人になったら、休んで迷惑かけちゃいけないと、自覚もしっかりできたのね。
そこまでの気遣いができるようになって、母は嬉しいよ。

 (となる。同じ事象をどっちの心で受け取るか、ですよねw)


エントリー部門C こどもを取り巻く環境、状況賞


エントリーナンバーC1

エレクトーン少女りっちゃんきらい。ちょっと弾けると思ってこざかしい。

けどほんとに不快なのは、それをアップロードしてる親。

フル顔出し、全身出し。

マスコミ慣れしても、こども。

マスコミ名乗られて連れ去られるとかもありうるんだよ。

リスクマネジメントはしてるんだろか?


エントリーナンバーC2

身内がいない人の第二子出産時、上の子を預かってくれるシステムは実現したの?


エントリーナンバーC3*

桜が美しいなんて、大人の概念で、うちのこは、舞い落ちる花びらが果てしなくて怖い怖いと泣きじゃくった(3才/女児)


エントリーナンバーC4

今でこそ、戦隊ものもライダーも好きですが、三才なりたての頃は、男親の背中に隠れるようにして観てました。かなり怖い印象だったようです(3才時/男児)


エントリーナンバーC5

息子「前々から思ってたんだけどさ、毎月1日に自己申告しないと小遣い自体が無くなるって、それおかしくない?」
嫁様「うちの決まりだから言ってこない方が悪い」
息子「でも、もう4ヶ月くらい貰ってないんだけど」
嫁様「言ってこない方が悪い」

あまりにも悲惨なので私のポケットマネーから中間期末の得点×10円を支給しています。
これでギャラはおんなじ!

 (厳しい母ww甘い?父。平和や)


エントリーナンバーC6*

幼稚園の、とある先生二題

①幼稚園の先生をしていた同じ保育園のお母さんが
「お金のために子どもを預けるなんて、と思っていました」といってました。そのあと
「でも自己実現とかいろいろあるんですね」とつづけたんですけど、いまだになぜお金のために働いて子どもを預けてはいけないと思うのかわかりません。
そういう人が幼稚園の先生か(公務員)。

②同じ人なんですけど、うちは私も夫も料理好き。
夫はよくSNSにアップしていて、
「○○君のお嫁さんになる人、大変ですね」と何回も言われました。
「いえ、本人に作らせますから」と返しましたが・・・
もうその発想、やめようよ、と何度も思いました。

 (私作る人、僕食べる人、のCMに異議が唱えられてから40年経ちますね
当時は異議を唱えたほうが叩かれてましたね(^^;)

自分の感覚のみで発言するかたには、まだまだこういうことがありますよね)


エントリーナンバーC7

大学時代、留学とボランティアを兼ねてインドネシアのキリスト系幼稚園で非常勤の先生やってたとき、子供にナルト知ってる?と聞かれて知ってるよって言ったら「らせんがん!」といってお腹を殴られた

(テレビ汚染…だから日本のアニメは見せないと世界で言われるのよね…)


エントリーナンバーC8

うーん。子どもといっても相性はあるのです。
親子といえど別の人。
他人ではないけど、別人格の人なので他人と接するつもりでお互いを尊重しよう。
と、思ってもついつい甘えは出るよね。


↓参考作*

こどもは6才までに嘘をつく能力を身につけ、12才までに嘘をつけるけどつかない能力を身につけることが大事って、ある人から教わりました
嘘をつけなかったら、誘拐犯に

逃げるなよ!

っていわれたとき、

逃げます

ってこたえてしまうでしょ?
嘘つけるけど、不必要には使わない、が大事ですよね

(そこなんだけどね。シンプルに、嘘は悪い、だけの教育のお宅も多いよね、きっと)


てな感じです
*は好感してもらったマーク。
私の参考作につけちゃう趣味人もいて、これはペナルティーですww


そして一発大逆転きたのは、

エントリーナンバーA4!〔A部門〕

好感マークもさることながら、コメスキ6票入ってました!!

いつの世も、こどもといえば『ゆんち』ネタ。

堂々王道!!

投稿者はあべみょんさんでした!


B部門受賞者は

エントリーナンバーB1!

投稿者はkesun4さん。

まさに勇者ですな。

赤ちゃん見て可愛いいって思えない

って…

禁断の16文字、いとも鮮やかに(命知らずとも言うw)。

受賞によるメリットよりも、デメリット多そうなこの受賞。

このせいであちこちから命を狙われたりあっても、当局は一切関知しないからそのつもりでww。

なおこの記事は自動的に消滅…

しません。


C部門受賞者は

エントリーナンバーC6

幼稚園の、とある先生二題

くださった、川ノ森千都子さん!!

子育ての協力者の中にすらある思い込み。

つらい気持ちで読みました。


ご参加ありがとうございました!


〔おわび〕

今回は、何かと手際よくできませんでした

応募箱が一点に絞り込めなかったのが、最大敗因。

さらに次々関連企画してしまってるのも!

とりとめのない印象では、いかに面白い企画でも活きません。←いかに面白い企画でもって自分で言うな!汗

今後はより注意して催事していきますね。


※ X、XX、XXXの締め切りは明日19時59分です。

  まだ間に合うのでよろしかったらご応募くださいませ。





それでも地球は回っている