忠 -石川数正-
本多忠勝が
某(それがし)に遅れること17年、
片倉殿が
某に遅れること22年、
直江殿が
某に遅れること27年、
やっとこなたの世界へきた。
みな太閤にひき抜かれかけつつも、
もとの主の許を離れぬと答えた者どもだ。
功臣。
名軍師。
腕に覚え。
そして某だけが、要請に応えてしまった。
みながみなを覚えておる。
忠義の忠勝、
忠義の小十郎殿、
忠義の兼続殿。
某は…
殿のみもとに
居るべきだったのか?
※ 旧作です
こちらには挙げ忘れていたようです汗
いいなと思ったら応援しよう!
![NN/4月4日5日、第2回町屋イベ参加予定です!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69920976/profile_26f5d3b22f1efae9712621886358cbd0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)