100ヒロシの48・草月流三代目家元にして映画監督
勅使河原宏さん
てしがわら
と思い込んでたけど
てしがはら
らしい。
草月流三代目家元。
映画監督。
陶芸も。
私は、「利休」(1989年)、「豪姫」(1998年)のイメージだけど、世間は安部公房ものらしい。
1962年。
おとし穴。
1964年。
砂の女。
1966年、他人の顔。
1968年、燃えつきた地図。
続々。
1968年にはアカデミー賞の審査員を日本人として初めて務めたのだそうだ。
豪姫かな、竹林、わーっと清々しい緑のシーン。
華道家だなあって思った、あらためて。
21年前の春に逝った。
もういらっしゃらない。
いいなと思ったら応援しよう!
![NN/4月4日5日、第2回町屋イベ参加予定です!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69920976/profile_26f5d3b22f1efae9712621886358cbd0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)