見出し画像

【石垣島日記】Vol.6沖縄ファミマが素晴らしいって話

こんばんは。矢野アミノです。

冬の間沖縄にいます!って言うと

あったかくていいなぁー

って言われるんですが、現在の気温は13℃です。
さらに、基本的に風がめちゃくちゃ強いので普通に寒いです。
初めて石垣に降り立ったとき、職場の人がフリースを着ていて、正気……?って思ったんですがそんな私は今ダウンを着ています。

さて、今日は石垣島唯一のコンビニチェーン、ファミリーマートの商品が素晴らしいって話をしたいと思います。

ファミマなんてどこも一緒でしょ!
わざわざ旅行に行ってコンビニ飯はないわー。

って思うじゃん!?

株式会社沖縄ファミリーマート(おきなわファミリーマート)は、ファミリーマート(コンビニエンスストアチェーン)の、沖縄県を管轄する県内最大の事業者(エリアフランチャイズ本部)である。

Wikipediaより

ファミリーマートでありながら、沖縄独自のファミマ文化を形成している、それが沖縄ファミマです!

沖縄県自体にはローソンやセブンイレブンもあるのですが、石垣島をはじめとした離島にあるのはファミリーマートのみです。
もっとなにもない島を想像していたのですが、いたるところにファミマがあって本当に便利!

もちろん本州で買える商品もたくさん並んでいますが、沖縄ファミマならではの商品も。

おいしかった商品を紹介します!


ポーク玉子おにぎり



まずは、沖縄といえば!のこちら。ポーク玉子です。
油みそや明太マヨネーズ、ツナマヨなど種類も豊富!
私は油みそを選びがち。
甘めの味噌がうまいーーー。
あっためてもらうとさらに美味しいです!

フラチキ


紙の袋もかわいい!

フライドチキン、略してフラチキ。
沖縄限定なの?なんで?って職場のアンマー(お母さんの意。親しみを込めて。)たちも驚いていました。
沖縄の人ってフライドチキン好きよね。
沖縄の食文化は大好きなフィリピンと似ているところも多くて、フィリピンも沖縄も大好きな私はどちらのご飯も大好きです。
しっかり味の骨付きチキンで美味しい!
今年のクリスマスは仕事だったので、お昼はフラチキと冷凍のチキンライスでちょっとクリスマス風。

ムーチー


そもそもムーチーとは?となりますが、ムーチーとはお餅のこと。
もち米をつくやり方ではなく、もち粉と砂糖をこねて、月桃という植物の葉で包んで蒸して作るんだとか。
どことなく東南アジアっぽい製法、高まる……!
厄除けや子供の成長を祈る目的で「ムーチーの日」に食べるんだとか。
詳しい説明は以下で沖縄ファミマさんがしてくれてます!

そんなムーチー、食べやすくしたものがファミマのデザートコーナーにあります!

チョコ、ヨモギ、紅芋がありました!


優しい甘さともちもちの食感がうまーい!
チョコと紅芋を食べましたが、個人的には月桃の香りがベストマッチな紅芋味が特にお気に入りでした!
通年商品ではなく、冬季だけの商品かも?なので、見かけたらぜひ食べてみてください。

中華まんコーナーにはムーチーまんも!
優しい甘さで美味しかったです。


ダブルチーズタコライス(石垣島限定)

写真がへた。

ちょっと小ぶりなタコライス。
石垣島限定というシールに釣られて買ってみたのですが、これがうまーーーい!
ほどよい量とスパイシーさで、石垣にいる間はなるべく違う種類の商品を食べようと思っている私もついリピートしてしまっています。
職場のアンマーもよく食べてる。


ケチャップ焼きそば(沖縄そば使用)

(沖縄そば使用)までが商品名。
職場のアンマーから、
沖縄そばは出汁だけじゃなくて、炒めて焼きそばにして食べても美味しい
と言うことを教わりました。
なるほど!ソース焼きそば風ね!と思っていたら
ケチャップで炒めるのさ!とのこと。
ナポリタンみたいなこと?って思っていたら、ファミマにありました!

このビジュアル…

ナポリタンやないかーい!って感じですが、ケチャップ焼きそばって響きの家庭料理感がたまらないですよね。
太いもちもち麺とケチャップが絡んでめちゃくちゃ美味しい!
ナポリタン(いいえ、ケチャップ焼きそばです)はパスタよりも絶対に沖縄そばで作った方が美味しい!と思わせる一皿でした!


朝すば

おいしすぎて3食連続で食べた

冷蔵コーナーにあるものを購入し、お湯を注いで混ぜたらすぐに食べられるお手軽な沖縄そば。

過去二回沖縄を訪れたことがあるのですが、今回初めて食べました。
どうして今まで食べなかったんだろう……と思うほどに感動の美味しさ!

ネギと紅しょうがも入っています。
朝すばという名前だけあって、控えめな量が朝ごはんに丁度良く、あっさりした出汁が身体中に染み渡ります……!
これ、朝だけでなく飲んだ後の〆にも最高すぎる……。値段も150円程とお手頃価格。

内地(沖縄以外)でも売ってほしい商品No.1です!

紅芋あんドーナツ

沖縄名物、サーターアンダギーに紅芋あんが入ったもの。

中から紅芋あんが!(写真がへた。)

年末に仕事が忙しく、なんかジャンキーなものが食べたい!と購入したのですが、頭がくらくらするほど美味しかったです!
あたためますか?と聞かれたら絶対にあたためてもらってください!
サクサクの生地にあつあつの紅芋あんが、全ての疲れを吹き飛ばすほど美味しいです!

ファミマにはプレーンのアンダギーもありますが、なんと100円以下で買えちゃいます!
アンダギーの有名店は数あれど、ファミマのアンダギーも負けていない美味しさです!

番外編

こちらは食べ物ではないのですが、

オーストラリアのアーティスト、MULGA(モルガ)さんとコラボした商品が沖縄ファミマ限定で販売中!
Tシャツやサンダル、クリアファイルなどがあるのですが、私はTシャツを購入!

かわいい……

なんとこのライオン、刺繍なんです!
思わず一目惚れして買ってしまいました。
お気に入りコーデはこんな感じ。

かわいいでしょ!?!?!?
サルエルパンツは石垣のドンキで買いました。
ドンキ良い仕事するぅー!


まだまだ美味しそうな商品が山のようにある沖縄ファミマ。
任期満了まで魅力を味わい尽くしたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!

矢野アミノ
現在無職ゆえ、サポートを頂けると大変ありがたいです!