![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146596421/rectangle_large_type_2_192f9116372eeb80c0244c0529d56977.png?width=1200)
漫画倶楽部 プロ漫画家アシスタント体験に行ってきました\( 'ω')/
こんにちは。二本柳亜美です。
2024年7月7日、七夕。
こしのりょう先生による 漫画アシスタント体験に行ってきました。
豊島区にあるトキワ荘、昭和レトロ館にてアシスタント作業をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720399160042-mRZBSM3fhR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720399171473-hsmemwBYkZ.jpg?width=1200)
アシスタント体験は、こしのりょうせんせいの原稿にアナログでペン入れをしていきました。
枠線の周りをGペンで書いて、
髪の毛や目など服のしわや中を、丸ペンで描いていくのがいいみたいです。
(いままで全部同じ線で描いていたわ(笑))
以前、他のベテランのプロ漫画家の先生にアシスタントの応募をしたときに、(落ちたのですが)ペン入れのアドバイスをいただいたことがあって、
「外側の線を太くして線に強弱を出したりする練習がいいですよ。」と教えていただきましたが、「???」でがんばってみましたが、今日でその謎パズルは解けました!先生方ありがとうございました。(本当にお優しい先生に出会えて素晴らしいなと思っています。ありがとうございました。)
![](https://assets.st-note.com/img/1720399185385-ibcBNZRHJY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720399195323-oetupZdoOa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720399202952-0lcgc8Wodj.jpg?width=1200)
とても、たのしい作業で勉強になりました。ありがとうございます。
でも、実際のアシスタントさんはあたりや下書きの線が入っていなかったり、するゼロの状態から描くのかと思うと、すごいなと思いました~。
そして、豊島区にはトキワ荘ミュージアムみたいなものがあって、すごいマンガを推している地域なのかな?とマンガ愛を感じました( ´艸`)
トキワ荘ミュージアム気になったのですが、家族たちと新宿で待ち合わせしていたので、お昼を食べに行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720399212671-vfLbcd8NuO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720399223990-o7iqIerds8.jpg)
新宿でやきにく食べ放題に行こうとなったのですが、一人12000円らしく、5万ちかくいってしまうので、これは食べれないな・・・と思って断念。もうちょっとお値段、安いところに行きました。ごちそうさまでした。おいしかったです。
私は子供がいてすごい食べるので、節約はしていますが、食費が平均より少し高い家庭なので、食べ放題助かるんですけど、一人、12000円はなぁ~・・・w!むりぽよwとなりました。
暑い中、家に帰り、もう夕飯の準備をしなくてはならなく、もうバテバテで子ども食堂近くにできてくれ~と思いました。(笑)
たのしい一日でした\( 'ω')/
いいなと思ったら応援しよう!
![二本柳亜美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92540729/profile_5afa926e66fa868a3e7875b54da1116b.png?width=600&crop=1:1,smart)