![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49802519/rectangle_large_type_2_c50d1a35a18dbc91416aa09a68cd53a5.jpeg?width=1200)
【フリーランス月報】アミジャットの2021年3月の振り返り【ウェブ指標】
アミジャットの田島と申します。フリーランスとして「リスティング広告運用」のお仕事をしています。本当です。
最近はスマホアプリの「#イルルカSP」関連のツイートが多いので、コイツは遊んでばかりだと思われそうですが、お仕事もそれなりに頑張っております。
イルルカSP。カメハのふしぎな冒険隊で「スラ忍ブルー」が来ました!
— 田島佑哉@アミジャット|リスティング広告フリーランス (@amijat_work) March 28, 2021
これでスラ忍を全部コンプリートしました!#イルルカSP pic.twitter.com/VVoyGjZ6Kl
以前の「パワプロアプリ」で、ついつい月額3~5万円ほど課金していた私としては、『アプリ購入金額(2,820円)※買い切り』と、ネット対戦への参加に必要な『バトル定期券(¥980円)※買い切り』の計:3,800円だけで、何百時間も遊べる「イルルカSP」は”神ゲー”ですね。最初の「ストーリモード」だけでも面白いので、ぜひプレイしてみてください!
では「アミジャット」の3月のウェブ指標や、「イルルカSP」の雑談などを振り返っていきます。
ホームページのセッション数:21年3月
アミジャット(https://amijat.work)の21年3月セッション数です。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49791506/picture_pc_1a344444ebe265a26c82b9d8f389fb97.png?width=1200)
3月のセッション数は、5,453セッション(前月:5,787セッション)でした。3月の営業日数を考えたら、かなりの減少ですね。まぁ、3月はブログの新規更新もリライトも何もやっていなかったので、そりゃホームページのセッション数も増える訳ないですよね。
3月のお問い合わせは3件。内訳は、営業問合せ:2件、お仕事相談問合せ:1件でした。お仕事相談(ウェブ広告運用)のお問い合わせは、4月から新規スタートとしました。
フリーランス(私)の場合、比較的お仕事に繋がるお問い合わせは、お客様が事前に「プロフィール」を良く確認されていますね。
↓お問い合わせいただいたお客様の「ユーザーエクスプローラ」です。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49792408/picture_pc_34a215fc18451a4662bd46305db5b9f4.png?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49792313/picture_pc_e0b3cc3cd12b1620434e6ac21bed006b.png?width=1200)
フリーランスの人には、まず「ホームページを持つ」&「ブログを書く」ことをオススメします。ブログはワードプレスでも、はてなブログでも、どちらでもいいかな、と。
で、ホームページを持ったら、次は「プロフィールのページを作る」ですね。
で、既にプロフィールページを用意してい人は「プロフィールページの中身を3倍に増やす」を試してみると良いかなと。なお、私のプロフィールページ。
まだまだ内容が薄いですね。ただ職歴と持ってる取得資格を並べただけ…。もっと中身を増やして、”人間性や仕事への価値観が見えるコンテンツ”にしたいですね。これはブログも同じですね。
Twitterアカウントの数値
アミジャットのTwitterアカウント(@amijat_work)の21年3月数値です。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49793210/picture_pc_399dd64656ed3360b8c0a73769673dd9.png?width=1200)
イルルカSPが忙しすぎて、ツイートする時間がないですね。フォロワーの増加数は93名(前月:124名)と前月よりも減少傾向。ツイート数自体も205件と減少傾向。
たまにツイートしている 「#広告運用者あるあrねーよ」ですが、3月で最も「いいね」が多かったツイートがコチラ。
予算超過はともだち
— 田島佑哉@アミジャット|リスティング広告フリーランス (@amijat_work) March 30, 2021
こわくないよ#広告運用者あるあrねーよ pic.twitter.com/P90ypFVRTq
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49793674/picture_pc_224840a921f47c03aee40074e5ad9b0b.png?width=1200)
これ、元ネタも凄くて、ボールが顔面に当たった人に向かって笑顔で『こわくないよ!』と。いやいや、めちゃくちゃ怖いよw
まぁ引き続き、ゆる~いツイートを続けていきます。
21年4月以降の取り組み
3月から1件、新規案件がスタート。4月から、さらに新規案件が2つスタートと、なかなか忙しい状況です。ありがとうございます。知人の方から別のお仕事の相談をいただいたり、4月に入ってからも新規のお問い合わせがあったのですが、ちょっと今は工数がカツカツなので、ほんとに申し訳ないのですが新規案件はお断りさせていただきました。こればかりは、タイミングもありますよね。コロナ過で稼働案件が激減したきもあれば、急に案件の相談が続くこともありますし。さすがに3年以上フリーランスをやっていますので、売上(収入)の乱高下にも慣れましたが。
今動いている新規案件3つが、このまま上手く軌道にのりましたら、また新規案件を増やしていければな、と。
確定申告
領収書など数字の入力は1月の時点で終わらせていたんですけど、まだ確定申告の提出は終わっておりません!小忙しくて、伸ばし伸ばしに。
雑談:「イルルカSP」の話
ここからが本題。
ウェブ広告運用の業界で広告運用を学ぶためには
『まずは「公式ヘルプ」を読む』
『ノウハウ系ブログ記事は、鵜呑みにしすぎない』←私のブログも含めて
が大切です。
このことが「イルルカSP」をやってみて、ほんとにこの大切さを痛感しました。
まず、「イルルカSP」の”公式ヘルプ”(スクエニが監修して攻略情報を出している情報サイト)はありません。なので「攻略まとめサイト」や「個人のブログ記事」「Twitter」「YouTube動画」の情報を元にゲームを進めていきます。※特に「モンスターの育成」ですね
で、ドラクエにはいくつものシリーズがありまして、ブログなどに書かれていることが『その仕様、1つ前のドラクエの仕様だよ』ってケースがあったりするんですよね。
例えば「てんぺんちい」って技。この技の属性は、別シリーズだと「イオ・ベタン」なのですが、イルルカSPでは「イオ・ジバリア」の属性なんですよね…。ネット上にはこうゆう仕様間違の情報もありますね。
もっと酷いのは『まとめサイトの間違い』ですね…。
【イルルカSP】グランドブレスSP(スキル)で覚える特技/効果一覧【DQM2】https://t.co/CaUYXeWLPy
— 田島佑哉@アミジャット|リスティング広告フリーランス (@amijat_work) March 7, 2021
まとめが間違ってますね…。
正しくは
・あまい息
・すべてをすいこむ
・もうどくの息
・まどいの息
・息をすいこむ
・やけつく息
・死神の息吹
・息封じガード+
・れんごく火炎
・絶対零度
です。
もう「れんごく火炎」と「絶対零度」が取れるか取れないかは、大きな違いですからね。
あと、このまとめも!
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49800536/picture_pc_31f37dfacca0895d754c9eb27910cdc4.png?width=1200)
「スラ忍ブラウン」で実際に覚えるのは、「かしこさ+24」じゃなくて「いてつくはどう」ですから!ウェブ広告で例えるなら、『Google 広告のディスプレイで「アプリ除外」はできません』ぐらいの大きな間違いですから!「いてつくはどう」を覚えられるかどうか、めちゃくちゃ大切です。
こんな感じで、ネット上には「公式情報」が無いので、もう公式ガイドブックを買いました。
中古で攻略本を購入しました。#イルルカSP pic.twitter.com/HvMvOuLqM7
— 田島佑哉@アミジャット|リスティング広告フリーランス (@amijat_work) March 28, 2021
「イルルカSP」は、元々3DSで発売されたゲームの移植版で、この攻略本も3DS版の情報です。なので、「イルルカSP」で新しく追加されたスキルや仕組みについてはカバーしきれないのですが、『公式情報』『正しい仕様』の把握はほんとに大切ですね。
「イルルカSP」のnoteを書いてみたけど、ウェブ広告のブログの5倍ほど時間がかかりました。
”女子キャラモンスターだけで構成したパーティ”を紹介するnoteを書きました。
で、公式ガイドブックを見ながら、「仕様を間違えていないか?」を確認しながら書いたので、いつも書くようなウェブ広告関係ブログの5倍ぐらいの時間がかかりました。まぁ、noteを書いてる途中で『これよりも、別のスキルの組み合わせの方が良いな』と思い付いて、モンスターを育成しなおしたりもしたので、書き始めてから公開まで時間がかかったのですが。
ちなみに”女子キャラモンスター縛りパーティ”は、スタンバイ(裏)の4体もいますので、その紹介noteも時間を見つけて書きたいですね。
実際に私がこのパーティでネット対戦していたときの様子が、YouTubeに上がっていましたw
「ユーヤ」が私です。キャラクターに白いスーツを着せているのは、プロレスラーの内藤哲也選手を意識しています。
こんな感じで今後も「イルルカSP」では、”珍しいパーティ”や”トリッキーなモンスター”を作っていきたいなと考えています。そして、無理やりDAN爵さん(@NYUSQUARE)に紹介していきますw
DAN爵先生!@NYUSQUARE #イルルカSP 『ギャンバラモス』で段位戦してきました。
— 田島佑哉@アミジャット|リスティング広告フリーランス (@amijat_work) April 10, 2021
パートナーは先日育成した『プックル』です。
対戦相手の方が戸惑っているようでした。
なお対戦結果は私が負けましたw pic.twitter.com/vNhkDsmfmO
4月以降もウェブ集客のお仕事と、イルルカSPの普及を頑張っていきます。
おしまい。