![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51668252/rectangle_large_type_2_87e5b309068404855f6957cd68182cd2.jpeg?width=1200)
【フリーランス月報】アミジャットの2021年4月の振り返り【ウェブ指標】
アミジャットの田島と申します。フリーランスとして「リスティング広告運用」のお仕事をしています。本当です。
相変わらず『ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP』(通称:イルルカSP)にハマっております。
『進撃のヴェーラ』
— 田島佑哉@アミジャット|リスティング広告運用者|フリーランス (@amijat_work) April 16, 2021
上手くいくとこんな感じです。#イルルカSP#魔戦士ヴェーラ pic.twitter.com/y2lnrHNDOp
『デスラリン』を試してみました。
— 田島佑哉@アミジャット|リスティング広告運用者|フリーランス (@amijat_work) April 16, 2021
録画した後に気づきましたが、「ザキブレイクSP」と「強ガードブレイクSP」で、ザキ耐性は4段下がるので、わざわざ「マジックハック」を使う必要はなかったですね😭
最初から「死神の息吹」でOKですわよ🙆♂️
なお、バラモスの出番は無かったもよう🥴#イルルカSP pic.twitter.com/w2AKQGDyFv
では「アミジャット」の4月のウェブ指標を振り返っていきます。
ホームページのセッション数:21年4月
アミジャット(https://amijat.work)の21年4月セッション数です。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51670337/picture_pc_5910bf57d9ecf291783c82850f5b15a0.png?width=1200)
4月も新規ブログを書いたり既存のブログのリライトなど、何もできませんでした!新規案件が2つ始まりまして、なかなか忙しかったからです。でも「イルルカSP」をやる時間はあったので言い訳ですね。
4月のセッション数は、6,038セッション(前月:5,453セッション)と、何もしていないのに増加しました。GAのキャプチャーを見ていただくと分かるのですが、4月19日にセッション数が増加しています。
ウチの「Ubersuggest」の紹介ブログ。
— 田島佑哉@アミジャット|リスティング広告運用者|フリーランス (@amijat_work) April 20, 2021
昨日(19日)から、オーガニックのセッション数が急激に伸びているので『なんでだろう?』と思っていたら、こちらのツイートの影響かと思われ。 https://t.co/qcvS0OVrcW pic.twitter.com/mKCHX42bXk
Twitterで「Ubersuggest(ウーバーサジェスト)」が便利だと話題になったようで、アミジャットの関連ブログの流入数も増えた感じです。
↑このブログの中でも紹介していますが、「Ubersuggest(ウーバーサジェスト)」のchrome拡張機能は無料で便利ですので、ぜひ使ってみてください。
で、ホームページからのお問い合わせは5件。うち、お仕事のご依頼は3件、営業問合せは2件でした。
お仕事のお問い合わせは3件は、4月はバタバタしていたため、全て断りさせていただきました。申し訳ございません。
これはマイルールなのですが、せっかくお問い合わせいただいたのに、ただ断りメールだけでは申し訳ないので、『ここにご相談されると良いですよ』と、お断りメールをお戻しするときに、オススメの広告代理店を3社は紹介するようにしています。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51672013/picture_pc_9d74fd2f3b630c4e811d5927dcc5052c.png?width=1200)
こんな感じで。けっこう喜ばれます。「リスティング広告 代理店」でググっても、ちゃんと対応してくれる広告代理店や広告運用者にたどり着くのって、なかなか難しいですよね。
※『それを広告屋が言ったらお終いよ』ですよね!
まぁ変な代理店に騙されるよりは良いので、少しはお役に立ててるかな、と。
営業のお問い合わせは、1つ珍しいものがありました。
「私たちの記事を貴社のサイトに掲載させてくれ」というタイプの営業メールが初めて届きました。
— 田島佑哉@アミジャット|リスティング広告運用者|フリーランス (@amijat_work) April 28, 2021
GA上ではウクライナからの問合せでした。
『問合せフォームURLの一覧リスト』みたいなのがあって、そこから送っているんでしょうな。 pic.twitter.com/8IrseUJj12
ウクライナにあるウェブマーケの会社なのですが、『金を払うから、ウチの記事をお前のサイトに載せてくれ。ウチへの被リンクも張るぞ』みたいな営業。「同記事は完全に合法であり」とか、怪しさ満載で逆に興味を持ってしまったのですが、”君子、危うきに近寄らず”でスルーしました。
Twitterアカウントの数値
アミジャットのTwitterアカウント(@amijat_work)の21年4月数値です。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51672985/picture_pc_4dd05620e5ea0f3b09a952f59a6eb93c.png?width=1200)
フォロワーの増加数は94名(前月:93名)と同水準。去年の末ぐらいは『どうやったらフォロワー数が伸びるか』みたいな楽しみがあったので、ツイート内容を試行錯誤していましたが、今はほぼ「イルルカSP」のツイートですね。私の場合はですが、Twitterから”まともな仕事”に繋がるケースが0ですので、『フォロワー数増やす意味ある?』みたいな飽きが。
ただ「#企業公式が毎朝プロレスネタを言い合う」だけは、営業日の朝に必ずツイートするようにしています。特に意味はないですが。特に流行る気配もないですが。
21年5月以降の取り組み
「イルルカSP」も落ち着いてきまして、だんだん『どうやったらホームページのセッション数が増えるか?』への興味が戻ってきました。
①既存ブログのリライト
”やるやる詐欺”でずっと放置していましたが、過去のブログで今読むと『これどうなの?』というものが多々あり。しかも、自然検索でそこそこ上位に表示されているという…。これらのブログのリライトを進めていきます。
②サービスページ(インハウス支援、アカウント診断)の作成
まず「インハウス支援」のお問い合わせで多いのが、『サービスの詳細を教えて欲しい』と。
このページの内容が分かりにくいので、詳しく説明を作り直そうかな、と。(いちいちプラン内容を返信するのも手間なので)
あと『有料アカウント診断』も今年に入って3件実施しているので、この紹介ページも用意しようかな、と。
③「リスティング広告とは」のブログを書く ※今月も書かない可能性大
ほんとにこうゆう『ヘルプと市販本に書いてあるよ』みたいなブログは、書くモチベーションが湧かないのですが、ちょっと『アップしたら、どんなキーワードが反応するかサチコで見てみたい』という興味が湧いてきたので、やる気が出たら書こうかな、と。
④イルルカSPのnoteを書く
以前に書いた「女子キャラモンスターだけで構成したパーティ」を紹介するnote。
この続きを放置している状態なので、後編(裏パーティ編)を書きたいな、と。
まだまだ世の中もどうなるか分かりませんが、5月も目の前のお仕事とイルルカSPを頑張っていきます!
おしまい