![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110415077/rectangle_large_type_2_099dfdd158cefaa24e6af25f36aafca4.png?width=1200)
Address生活6日目 (小田原A邸)
今日はパートナーと1日別行動してみました☺
私の過ごし方
午前中は久しぶりにstandfmの録音をし、そのあとは図書館に行きました☺
そこがすっごいオシャレな図書館で!
私の地元の図書館は、蔵書がありすぎてギュウギュウに詰められているのですが、
ここの図書館は余白があるのをうまく利用して
種類別に丁寧にコーナーが作られていて、めちゃくちゃ見やすかったです!
面白い本だけに厳選されている感じというか・・・!
旅の本とか、地球の歩き方よりも「旅のエッセイ」の方が多くて心躍りました(笑)
机のあるスペースを使いたい時は、受付に言うと2時間使えるようになります。
この2時間という制限があるおかげで、例の作業がめちゃくちゃはかどりました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1688948917416-MBaVfNII2w.jpg?width=1200)
電源はないのですが、Wi-Fiと、電気スタンドがあって、高級な机になっていました✨
そのあと、100均を回り・・・
ここの拠点近くでは、ダイソー、セリア、キャン★ドゥが近くにあって
「ダイソーにないならセリアにはあるだろう」と思ったらすぐ歩ける距離にあるから
めっちゃ便利なんですよ!
ここでは、洗濯ロープと、壁掛けピンチハンガーを買いました。
夕方には、ずっと気になっていた箱根口ガレージ報徳広場のカフェへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688948919958-ksM1NSIjSo.jpg?width=1200)
ちょっと高めのケーキセットだったんですが、
飾り付け?がオシャレでオシャレで・・・!
食べられるお花も美味しかったぁ・・・!
![](https://assets.st-note.com/img/1688948921096-ckgTFSaBxN.jpg?width=1200)
※あとで彼に見せたら「こいつ花食ってるやべ奴じゃんって思われるよ」って言われたww
彼の過ごし方
お散歩したあと、
ずっと並んでて気になっていたラーメン(鯵壱北條)に行ったそうです。
ここは観光名所なので、
「どうせ観光名所特有の、ちゃちいラーメンだろー?」なんて思っていたら
ラーメン二郎並みの量でかなーーりのボリュームだったらしく
味も量も大満足していました☺w
そのあと、小田原文学館に行ったらしい。
「人と・・・町と・・・文学を学んできたよ・・・」と
あいまいな事を言っていたのでここは割愛(笑)
お庭がキレイだったようでたくさん写真を撮っていました。
パートナーとはいつも一緒にいたので、今日は離れてみたおかげで新鮮な気持ちで散策出来ました☺
こうやってたまには離れてみるのもいいですね♪
夜の飲み会
夜は小田原A邸の専用ベット(住人さん)が宅飲み誘ってくださり、
美味しい桜塩おにぎりや酒粕のお鍋を作ってくださったり、
![](https://assets.st-note.com/img/1688948922585-5h0VVOQM5f.jpg?width=1200)
おいしい海苔をツマミにして日本酒を飲んだりして
むーーちゃくちゃ楽しかったです(´;ω;`)✨
次に行く拠点の話と、昔の失敗談と・・・
盛り上がりに盛り上がり、みんなも相当飲んでワイワイしました☺
わたし、お酒のいい思い出がなくて、ずっと避けてきていたんです。
特に日本酒とかは「不思議な匂いがする」「苦い」「喉がカーって熱くなる」ってのが多くて苦手で。
でも、今日もらった日本酒がフルーツっぽくてむちゃくちゃ飲みやすかった!
「日本酒って、クセのないやつもあるんだー!」って初めて知れました☺
お酒好きの人って、世界が広がる感じで羨ましかったけど、
ようやくその世界に入れた感じで嬉しかったです☺
これからもちょくちょく日本酒飲もー!
今日の支出
![](https://assets.st-note.com/img/1688948919978-pf1ofbRIr1.jpg?width=1200)
【娯楽費】
文学館 250円
【外食費】
チョコタルトとダージリン 1078円
ラーメン 1000円
=2078円
【食費】
調味料ドネーション 100円
お茶 100円
さつま揚げ 1400円
アーモンドチョコ
チーズ
リッツ
ミニトマト
きゅうり
=2592円
【日用品】
洗濯ロープ
ジップロック
ピンチハンガー
=330円
合計=5000円
残りの食材もわずかになってきたので
パートナーと「どう使い切るか?」を話し合い、
宅飲みの時にはサラダを。明日は「ねぎねぎチャーハンを作る」ことで落ち着きました☺
![](https://assets.st-note.com/img/1688948921482-gWYtuWl4Ds.jpg?width=1200)
一緒にアパート借りて定住したら、たぶんちょくちょく買い出しに行ったり、
冷凍保存して長く食材を冷蔵庫に入れてたと思うんですが、
ADDressだと短期間の居住なので「全て使い切ろう」という意欲が湧くというか・・・!
毎日「この食材でなんとかする」という思考で料理が出来たので
なんだかキャンプみたいで面白いなと思いました☺
明日の予定
明日は、小田原A邸で最後に過ごす日なので観光の1日にします!
以前Googleマップでメモしてたところが、偶然にもこの拠点の近くだったので
そこを目指しつつ、最後の思い出作り!
最後まで楽しんできまーす!
ーーーーーーーーーー
滞在中のADDress拠点
神奈川県 小田原A🏡
https://address.love/homes/48
※2021.04.07にWordpressで投稿したものを再投稿しています。
ADDressのプランやルール等変更はしていますが、「シェアする」「暮らしの提供」の世界観は今も一緒です。
私たちのような生活をしたい場合、月20日プランがオススメ!
紹介ID : b7d65635b2
あみーご