![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32180575/rectangle_large_type_2_330b941ce7c97585d1b6a4b159cb06e5.jpg?width=1200)
*植物図鑑* 梅花藻
バイカモ 梅花藻
学名:Ranunculus nipponicus
別名:ウメバチモ
科名:キンポウゲ科
原産地:日本固有種
草丈:50 cm
初夏から晩秋にかけて小さな小さな花を咲かせるとても珍しい水中花。
水の流れに身をまかせながら水面に咲くその花はとても可愛く、暑い夏を忘れてしまうほど涼しげです。川岸に植えられているサルスベリの木からフリフリの綺麗なピンクの花が水面に落ちて、彩りを添えています。
写真の場所は滋賀県醒井の昔の中山道醒井宿にある地蔵川です。この川が湧き出ている居醒の清水は名水100選に選ばれているそうです。
今年はコロナ禍で見に行けれませんが、きっと今頃涼しげに咲いていることでしょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![Amie's Garden](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28719095/profile_eac8ea1a2bf74a61e9cecaead2a2a0b0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)