クローゼットの中をサステナブルに ~エコ編~ 服を大切に長く使うための衣替え
Amidoriのアヤカです。
サステナブルファッションやエシカルファッションの普及活動をしています。
先日、衣替え4つのポイント~基本編~をご紹介しました。
今日は、もっとエコな方法を知りたい方のために、服を長く楽しむための衣替えポイント~エコ編~を紹介します!
1.マイクロファーバーに注意しながら、お洗濯!
服をしまう前のお洗濯は基本中の基本!
エコ編では、お洗濯の仕方を見直してみましょう!
洗濯ネットを使用すると服同士の絡みつきを防ぐだけでなく、マイクロファイバーの放出を抑えることができるので、環境にもいいし服にもいいです!
マイクロファイバーは、服から剥がれ落ちた小さな繊維です。非常に小さいので、下水処理場や濾過施設でもすり抜けてしまい、海や川に流れ出てしまうことがわかっています。
特にポリエステルやアクリルという、石油由来の生地から抜け出たマイクロファイバーは生分解性がないために、小さな繊維で目に見えなくても海の中に漂い続けています。
街や海でのゴミ拾い活動ができなくても、洗濯ネットを使って、あなたの洋服から出るマイクロファイバーの発生をできるだけ抑える工夫をしましょう!
誰でもすぐにできる環境活動です!
洗濯ネットを使うと、服の絡み付きや擦れによる傷みも抑えられます。
2.クローゼットや引き出しの掃除は乾拭きで!
クローゼットの中や引き出しは、掃除機やハンディモップを使う方も多いと思いますが、汚れがひどい時は拭き掃除をしますよね。
できるだけ乾拭きにして、もし汚れがひどくて水拭きをしなければならない場合は、仕上げに必ず乾拭き、そして中をきちんと乾燥させてから衣類を収納しましょう!
湿気はカビの原因に!
修理したり、売ったり、交換したり、寄付したり…服には色々な未来がありますが、どうしてもそれができないものも。
例えば下着のTシャツやボロボロになりすぎてしまった服など。
もう使えなくなってしまた服を雑巾や布巾代わりに使う手もあります◎
Zero Waste(ごみゼロ)な生活を目指しませんか?
3.できるだけ環境にいい方法で、虫除け対策しよう!
防虫ってオーガニックではどんな方法があるかご紹介します。
防虫剤がなかった時代は、何を使っていたんだろうと考えると、きっと香料や乾燥ハーブ(ポプリ)を入れた小袋「サシェ」ですよね。
サシェにアロマオイルで、虫除けをしてもいいかもしれません。
特に虫除け効果があるものは、
・ラベンダー
・ユーカリ
・ペパーミント
・ティートゥリー
・レモングラス
・ゼラニウム
・シダーウッド
など
例えば、サシェにラベンダーの石鹸をいれて、クローゼットに吊すという方法も!石鹸なので、香りが弱くなったら削って使えます!
ちなみにイタリアでは、いい香りの石鹸が色々売っています。イタリアに行ったら、石鹸の防虫効果を試してみたいと思います!
↓ お高いですが無添加で安心して使えそうだし、香りもすごくいいと評判なので、わたしはこちらの洗顔石鹸が気になりました。
↓ レッドシダーの木片を使っても◎防虫や防臭の効果ありです
4.除湿剤を使わず、湿気対策!
服をしまう時は、衣類の詰めすぎにも注意です。
カビや湿気対策には、8割程の収納を心掛けるようにしましょう。
そして環境を考えると、できるだけ湿気剤は使いたくないもの。湿気が多い日本では、取り換える回数も多いです。
↓ 炭で湿気取りはいかがでしょうか?
防臭効果もあるので、アロマと一緒には不向きです。
臭いが気になるブーツや革靴の湿気取り・臭い消しにはすごくよさそうですね!
今の時代は読まない人の方が多いかもしれませんが、新聞紙は湿気取りに活躍します。雨の日に使った後、靴の中に丸めて入れたりしますよね。
インクが服につかないように注意は必要ですが、インクには防虫効果もあります。
服にインクがつかないように1枚紙を挟んで引き出しの底に新聞紙を敷いたり、クローゼットのはハンガーに服と一緒にかけたりするといいと思います。
服×環境、サステナブルなライフスタイル!
「お気に入りの服を、長く大切に着たい」という人は、実は多いと思います。
でも具体的に、どのようにすれば長く使っていけるかきちんと考える機会ってあまりないかもしれません。
ぜひ今回の衣替えから、どんなことができるか意識してみてください!
そして、お洗濯や防虫対策など、当たり前にやっている人もいるかもしれませんが、より環境にいい方法での衣替えをぜひ試してみてください。
誰でも、少しの工夫でできる環境活動です!