
化粧水・クリームを変えると…ニキビができる?!その理由は??
アンジェーリークスタッフ松本浩美です ^^
キレイになりたくて。。。思い切って化粧水・クリームを変えたら。。。
なんか、逆に肌にプツプツニキビが出てきた!!
これって、やっぱり化粧品が合わないじゃないの??!?!
今日は、そう思ったときに読んでもらいたいな~と思って書きますね。
「化粧品変えたらプツプツニキビ、なんで?」
先日、佐川オーナーに教えてもらったのです。
実は、敏感肌さん’sの化粧水・クリームに変えたお客様の中にも「プツプツニキビが出てきたんです・・・」という方がいらっしゃるそうなんです
敏感肌さん’sに変えて、圧倒的に肌がきれいになった私としては、すぐには信じられないことで、びっくりしました!
でも、お肌は十人十色。一人一人お肌ってちがうんですよね。
だから、同じ化粧品を使っても、みなさん、その反応は違うのは当たり前なんですね。
ということは、敏感肌さん’sに変えることで、プツプツニキビが出てきたり荒れてきたな…って感じることがあっても不思議ではない!
では、一体、どんな人がそんな風になってしまうのでしょうか
早速、佐川オーナーに教えてもらいました!
お肌にプツプツニキビができる3つの理由
量が少ない
摩擦
保湿力がある
1 量が少ない
1回に使う化粧水・クリームの使用量が少ないと、摩擦が起きやすくなります。摩擦はお肌にとって大敵!!できる限り【ノー摩擦】がベスト。でも、
現実的に考えると。。。【ノー摩擦】はなかなか難しい(^-^;
だから、せめて、化粧水・クリームを使うときだけは、たっぷり使って、摩擦が起きないようにして、お肌の負担を癒す
そんな気持ちでたっぷり使うと、きっとお肌も応えてくれるはず!!ですよね♪
2 摩擦
1でも書いた通り、摩擦は大敵!!洗顔後、タオルで拭くのもゴシゴシしないとか。以前、60代美肌マダムにその秘訣を教えてもらったことがありました。
なんと、そのマダム。洗顔後は高級ティッシュを使ってるそうです!びっくりしました。でも、それくらい【摩擦】ってお肌にとっては負担なんですね。 いつまでも美肌でいるには、心構えって大切だなって思います。ちょっとだけでも心構えを変えるとお肌に触れる瞬間に優しくなれそうな気がします。今日から、私は【ノー摩擦】を心がけようと思います
3 化粧品に保湿力がある!
保湿力がある!これって、めっちゃいいことです。これまでも、敏感肌さん’sの保湿力のすばらしさを語ってきました。
それなのに。。。保湿力があることがプツプツニキビの原因になるなんて・・・
なぜに??どうして????
その原因は、お肌がきれいになるプロセスにあるようです。
お肌が乾燥していたり、トラブってる時の状態は、すばり!【固い】
そう、お肌は固くなっている!
固くなっているお肌の内側にはいろいろなものが籠っているらしい(^-^; 出てきたくても出られない・・・想像すると、ちょっと怖いです( ;∀;)
そんな固くなっているお肌に保湿力がある化粧品を使うと、肌が潤い始めます。すると・・・お肌はどんどんよみがえってきて柔らかくなる。そうすると・・・・籠っていたものが出てきやすくなってプツプツニキビとして出現してくる
肌が固い→籠っている→潤う→肌がやわらかくなる→詰まっているのが出てくる!!
わかりやすく書くと、↑こんな図式になりますね(^^)/
つまり、一見、プツプツニキビはトラブっているように見えてるけど。実は、お肌がすこぶるきれいになっている途中ってこと!だから、そこでやめたらダメなんですって。
ちゃんと使い続けることで、本当にきれいなお肌と出会える!
あ、でも、やっぱり不安・・・ってありますよね。
そんな時は、遠慮せず、佐川オーナーに聞いてみてくださいね。何と言っても、敏感肌さん’sを生み出した人なので♪
世界で一番、敏感肌さん’sの専門家だから♪
と、いうことで、また来週(^^♪