![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63914722/rectangle_large_type_2_0a38f9318e99a1a9baffbf785ad5d04e.png?width=1200)
美容師のInstagram運用に大切なこと5選〜⑤いいね、フォロー戦略編〜
こんにちは😊
美容師インスタ集客アドバイザーのGOです✨✨
ここまで、
インスタ運用に大切なこと①〜④
①リサーチ編
②コンセプト設計編
③プロフィール設計編
④投稿戦略編
を発信してきました✨
読んでいただきありがとうございました😊
いかがでした⁉️
市場のリサーチ〜自分のコンセプト〜プロフィールで自分を見せる〜投稿などコンテンツを作る
そして最後はターゲットに認知してもらうです👍
なぜ、1部にまとめなかったの⁉️
それは、一つずつ確実に読み、
理解して頂き
腑に落として欲しかったからです‼️
コレは僕自身もありましたが、
一度にたくさんの情報が入ると、
理解した気になり、
実践してもあまり結果が出ませんでした😭
コレは、
中途半端な理解で読み進めてしまっていたという
事ですね😭
だから、今回‼️
このnoteはLINEに友達登録してくれた本気の美容師のあなたに向けて
確実にステップアップしてもらいたいので
このようなスタイルでさせて頂くことにしました😍
今回のnoteが
このインスタ運用大切なことシリーズ
最後になります👏
【インスタ運用に大切なこと〜いいね・フォロー編】
しっかりと学んでくださいね‼️
では、早速いきましょう✨
いいね・フォロー編
まずこの【いいね】・【フォロー】を
なぜ行うのか‼️
説明していきます☺️
コレは、【ユーザーへの認知】のためです👀
いくら良い発信をしていても、
どんなにためになる投稿をしていても
それを知ってもらえなければ
ユーザーに伝えることはできません😂
⚠︎誰かに届けるということをしないのであれば、
コレをする必要は全くありません❌
しかし、僕たち美容師は
自分のインスタを使ってサービスや
自分の武器を届けたい‼️
そのように考えるのであればコレをしなければなりません☺️
地道な作業にはなりますが、
コツコツと行うことで
確実にインスタを伸ばすことができるのでやっていきましょう🔥
●いいねについて
早速、いいねについて説明をしていきます✨
このアプローチが
一番行うことが多いと僕は考えています💪
先ほども言いましたが、
どんなに良いアカウントで情報発信をしていても
それを見てくれる人がいなければ
”宝の持ち腐れ”になってしまいます💦
まずは、”ユーザーに知ってもらう”
コレを大切にしていきます☺️
じゃあどんなアカウントに対して
アプローチしていけばいいの⁉️
ココが気になるところですよね😁
コレは、
自分がターゲットにしている人に対して行います😍
ただフォロワーが多いだけでは
ユーザーに対してサービスを届けることはできません💦
フォロワーにも”質”が必要です。
皆さんはどちらが良いですか⁉️
A:全く興味のないけどフォローしてくれているアカウント
B:興味を持ってフォローしてくれているアカウント
コレって、間違いなく、、、
B
ですよね😆
ということは、
自分と似たようなアカウントに対して アクションを起こしているアカウントにアプローチをしていきます👍
つまり、闇雲にやってはいけないということですね😆
当たり前といえばその通りなんですが
ついついフォロワー数を増やしたい‼️と思い
そのようなことをしてしまう人がいるので注意しましょう💦
美容師がいいねをするアカウントは2つ
・同じ美容師さん
・自分のターゲットとする一般人
・同じ美容師さん
これは
・投稿の勉強
・流行のスタイル
・客観的に美容師を見る
という意味で見た投稿に"いいね"をしていきます!!
そーすると、いいね👍された美容師はいいねを返してくれたりして、
ハッシュタグで上位表示をされたり、
発見にのったり出来ます✨
集客というより、アカウントパワーを強めたり、
エンゲージメント率をあげる
意味で有効です😊
また横のつながりを持つ事も大事であり、
他所の美容師を見る事で井の中の蛙にならないためにも
たくさん見ていいねしましょ🙆♂️
投稿やアカウント作りが上手な人はフォローしてその人がどのように運用しているのかも勉強しましょう😍
・自分のターゲットとする一般人
コレはハッシュタグなどを使って地域の一般人が載せそうなタグからターゲットとなる一般人をいいねしていきます✨
いいねされた一般人アカウントはお知らせが来てページに
飛んできてくれる可能性があります👏
しかし、鍵をつけたりしている人もいるので深掘りはしすぎないように気をつけましょう💦
また、
いいねの連続のやりすぎには注意してくださいね‼️
制限かかってしまいますので。
僕も何度か経験あります。笑
コレをアクションブロックと言います❌
厳密に1日で何回できるかは分かりませんが
僕が知る限りでは800〜1000程度まではできるそうです。
空き時間を使ってフル活用していきましょう👍👍
僕は合間の時間を使って
1日100いいね👍×3〜4回を目安に
しています😁
本業の美容師を大切にしながら、効率よく、
隙間時間を作ってしましょう😊
友達のストーリーを見る時間、スタッフとだらだらしゃべる時間、スマホゲームする時間、YouTube見る時間
意外と無駄な事はありますよ☺️
●フォロー編
フォローに関しても、いいねとほとんど変わりません😁
全く興味・関心のなさそうなアカウントに対してフォローしても
自分の投稿に対してもアクションをしてくれない可能性は十分にあります✨
そのため、こちらも同じく自分のアカウントと
類似しているアカウントに対してフォローしていきましょう👍
最初は、フォローを地道にしていく作業になると思います💦
どうしてもフォロワーが多い人の方が、
このアカウントは認められているんだな
と感じてしまうことが多いです😆
つまり
”権威性”に対してつられてしまう部分があります💦💦
ただ、皆さん騙されないでください😂
必ずしもフォロワー数が多い人が
正しい発信をしているということではありません🙅♂️
僕は、美容師でもあるので他の美容師さんの投稿を見てもこの人は集客出来ているなとか分かります😊
コレはフォロワーの数に比例している訳ではなく、
決してフォロワーの数に左右されるわけではないので気をつけてください‼️‼️
みんながフォローしているから
フォロワー数が多いから
コレで闇雲に情報を鵜呑みにするのはやめてください💦
SNSが発達してきたことで
誰もが簡単に発信をすることができます‼️
そのため情報を受け取る側の
情報リテラシーの高さが求められます☺️
情報リテラシー…目的に応じて情報を活用する能力
僕も、鵜呑みにしていた時期もありました😂
SNSの場合、
社会的な証明がない人が言ったことでも
正しく聞こえてしまい、
デマが出回る場合も非常に多いです‼️
情報社会の今、
情報に振り回されないような能力をつけていきましょう✨
余談でしたが、話をさせて頂きました‼️
今回、このnoteでお伝えさせて頂いたことは
どこかでシェアをして頂いても構いません👍
その際は僕のことを
インスタでメンションしていただけたらと思います‼️
インスタアカウント
https://instagram.com/insta.de.shukyaku_go?utm_medium=copy_link
いかがでしたでしょうか⁉️
ココまで5ステップお疲れ様でした😁
このお伝えした内容をしっかりと腑に落として頂き
あなたのインスタ運用に生かしてみてください🔥
読んでも、実践しなければ
やっていないのと同じです💦
しっかりとアウトプットしながら実践して
身につけていきましょう👍
今後もインスタについて発信をしていきますので
楽しみにしていてください✨
質問や相談あればインスタアカウントの方で待ってます☺️
ではまた‼️