見出し画像

かぎ針の表側裏側

棒針は、表側から編む時と裏側から編む時で
編み図の見方も変わるので、
表側裏側って気をつけなきゃいけないかなって思うのですが、

かぎ針は表裏をあまり意識せずに編める。
でもやっぱり表側裏側があるので、
意識して編んだ方がきれいに仕上がる時もあるのかなって思っていて
かぎ針の表と裏のお話です。


表裏の違い

《表》


《裏》

写真の通り、
上部分が細編み。下部分が長編み!


まず細編みの表側から見てみると、

表側からみたところ

表側からみた細編みには、
少し斜めに倒れた、V V V V Vのようなものが見えます。(写真伝わるかな……😅)


そしてこちらは裏側。

裏側から見たところ

裏側から見た細編みは、Vは見えないんです。
強いてゆうなら、、、
表側からみた、Vとは、反対むきのVのような?
いや、A??
いや、Aではないかぁ。。😅

長編みは、何度か編んでると違いがわかるようになると思いますし、実物を見るもう少しわかりやすいかと思うのですが、もしかしたら初めての方だったりすると見分けがつきにくいかもしれません。。


そしてそして!!!

私的にどっちが表でどっちが裏か
1番わかりやすいかなって思うところがここです!!!


表側から見たところ

編み終わった1番上のくさりになってる箇所を表側からみてみると、
Vのところがこっちに傾いてるように見えます!


裏側から見てみると、

裏側から見たところ

Vの字は見えません!!!!

これは細編みでも長編みでも一緒です。

表に向けてテーブルなどに置いてみると、
若干こっち側に倒れてるんですね(私的に…)

なので編んでる最終段をみて、
Vが見えたら表側!見てなかったら裏側!

ってゆーのが私的にですが、
わかりやすいんじゃないかなって思ってます🧶


先日shopサイトで載せさせていただいたつけ襟。


編み図はこちらから


往復に編んでいくのでどちらが表で裏でもそんなに気にならないかもしれないし、
小物で複雑なパターンでもないので、
編み図通りに編み進んで頂けて、
わからなくなっても全体の編み図を見て頂けたら
裏表わからなくなることはないかなとおもうのですが、

もし完成して、最後にボタンをつけるときや、紐を通すとき、
あれ?どっちが表でどっちが裏?って思った際は
最後の細編みを見てみてください!!!


表側からみたところ

こっちに側にくさりが倒れてる!!って
思ってもらった方が表側!!

なのでそっち側にボタンをつけます🧶


あくまで私的な表裏の見分け方話なので、
わかりにくいーーとか、どっちも倒れてない!真上向いてる!!とかとか
あった場合はご了承ください。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?