![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112314689/rectangle_large_type_2_ef9c1b4dbd9ae74ae73a5134e70cea5a.jpg?width=1200)
ハエトリグモ*
だいぶ前からその気配は感じていた。近頃コバエさんが増えたなと思い出どころを探していたら,ベランダの植木鉢あたりからコバエがきていた。
日々困っていた😣
ただ,ある時からコバエさんが減ります🙃 ほんとに減ったので、まさか何か他の虫さんがいるのではと...ベランダでピーマンの作業をしつつみていると...
何と姿をあらわしたのは
大きなハエトリグモ
黒いボディーに少し線が入ったもの
直径1cmくらいだろうか?
観察していると,ピーマンの葉の裏に付いているコバエを食している...。
ありがとう助かった😭
それからこのハエトリグモを観察しようとしたけど,シャイなハエトリグモには会えず時を過ごしていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112317871/picture_pc_98caa07b019296aa744a649bba815718.png?width=1200)
それから3日くらいして...。
我が家のテーブルの上にいらっしゃったうわ~~~ちっちゃくてかわいい♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112317901/picture_pc_b4e330e11ac1a6dea0d3d96c31923df3.png?width=1200)
サイズを測ってみると足までが約8mm
種類:アダンソンハエトリグモ
このクモはクモの糸をはらないからこうして観察をしています。名前は"ふーちゃん"ジャンプが得意でおてんば今は赤ちゃんからちょっと大きくなった亜生体に変化している...まだ,雄なのか雌なのかはわからないけど^ ^
編みものしながら脱皮の瞬間をまつ日々であります。
最後まで読んでいただきありがとうございます🌱