見出し画像

【デュエマ】Amia流《赤緑ギャラクシー》のすゝめ(オリジナル)

皆さんはじめまして!今回から記事の投稿を始めましたはっすぃ(DMPランキングではAmia)と申します。
普段は店舗大会に出たり、たまーにCS出てるエンジョイ勢として関西でデュエマを楽しんでます。
これからぼちぼち投稿していこうと考えていますのでよろしくお願いします!!

今回は、自分が一番お気に入りのデッキ『赤緑ギャラクシー』というデッキタイプについてオタクくんの一人語りをしていこうと思います。

一応今までこのデッキでデュエマフェス・ガチデュエバトル優勝CS4位入賞の経験はありますが自分の感覚的なところで書くので異論があったり、こうやって文章を書くのは経験がないので見にくい部分も多々あるかと思います。それでもよければ見ていって下さいね~!


以上について語っていきます~

・現状の最新リストと採用カード解説


2024.11月版 赤緑ギャラクシー

デッキリストはこんな感じ

サガ期に少し話題になっていたこのデッキタイプも、今はこんなんです。

早速1枚ずつ見ていきましょ~


まずはブレイズクローくんですね

やっぱり赤単系の1コス最強はこれ!

・・・みたいな感じありますけど、このデッキだと1ターン目に出す優先度は低めです(さすがに1コストがこれだけなら出しますが)

ハイパーモードで寝かせることで攻撃しなくていい小テクは頭の隅に置いておこう


さあ来ましたハイパークローくん

このデッキを現代に転生させた立役者です

相手の場にキャディやハッタ―などがいても殴れるWブレイカーとして大活躍できます

強いカードですが注意することも多く、難しい1枚です

先1でハイパークローを出すときは、勇気を出して逆悪襲をマナに置いたほうがいい場合が多いです
というのも先攻の場合はハイパークローが殴るタイミングで手札が1枚だけの場合も多く、ハンドキープが難しいです
であれば、捨てるより早めにマナに置いといてあとでマナから召喚させるカードを引いた時の出し先にしたいですよね

2ターン目にハイパークローで殴れるこの組み合わせは、大会で焦らないためにも覚えときましょう
①ハイパークロー→エール+ハイパーモードのどれか
②ハイパークロー→極楽鳥+1マナ


なんか画像のサイズ違うけどセガーレくん

今このカード刺さらない対面ほぼないっすね

インパルス、VT、ガイアッシュもケアできて優秀

このデッキなら使い捨てではなく、サエポヨなどでリサイクルも可能です

ハイパーモードで寝かせがちですが、殴ったときのトリガーで効果が誘発してマナに飛ぶとハイパークローの攻撃条件が達成しなくなって、ハイパー苦労になる可能性があるので注意してください


こちらもお写真小さめフロッガくん

今はこいつが刺さります

ゼニス、ジョーカーズ、ファイアーバード対面だけでなく、ジャイアントやヴィヤンドゥのマッハファイターもメタれます

出したらだいたいテキスト確認されるし、なんかササゲールとかいう化石みたいな能力もついてますがまだまだ現役です


むしろなぜクローたちだけあんな画像がデカかったのかわかりませんがポレキチいきます

王道篇で赤緑ギャラクシーにきた中では古株の選手になります

サエポヨの5枚目以降として採用しています

手札がこれとクロスファイアだけの場合は基本クロスファイア埋めでいいですが、一応ハンプティルピアケアでポレキチ埋めの択もあることは知っておいてもいいでしょう

スノーフェアリーとかいいつつ目隠れてないしオラフ感すごいしなんなんでしょうねこれ


完璧で究極の妖精 サエポヨXさん

今のギャラクシーはこいつを中心にリストが組まれています

アプルやとこしえではなくカルマインカが採用されているのも、このスノーフェアリー1軽減の影響が大きいですね

さすがに4投です 強い故に逆にあまり言うことがありませんw


デュエチューブ公式大活躍の極楽鳥くん

入れなくてもいい枠ですが、王道ドギラゴンを貫通できるので採用しました

スノーフェアリーじゃないのが痛いし、ガイアッシュケアとか考えないといけなくなるんであんま採用したくないのが本音

ただハイパークローとはマブダチなので長く活躍してくれそう


マンガ追憶の水晶でプロモが刷られたカルマインカちゃん

ヨビニオンやメクレイド、マーシャルループや青黒コンプのコブラにイザナイメイ様の光臨にも刺さります
(マーシャル対面はセガーレも添えないとガレックで除去されたりはするので過信は禁物)

下面はゴスペル対面で活躍しますが、基本ゴスペルには逆立ちしても勝てないので嫌がらせ程度にしかならないことが多いです
悲しい


唯一の多色、唯一のトリガー エールちゃん

どんどん出して打点にしよう

ただ出しすぎて相手のインパルスが出てきて相手の応援しちゃうことがあるので調子に乗りすぎないように

手札にエールとクロスファイアしか火マナがない時は稀に初手に埋めます
結局クロスファイアはマナに火がないとSA付与できないのでね
この辺の感覚は使ってるうちにわかると思います


主役 逆悪襲ブランド

ゴゴゴとギャラクシーが手札にある場合、ガイアッシュが来そうな対面はゴゴゴ埋めで逆悪襲キープ、そうでなければ逆悪襲埋めでゴゴゴキープが定石です

サエポヨが盤面にいれば1ターンで2体の逆悪襲を出すことも夢ではないでしょう

銀トレのイラストも人気ですが、自分はこっちのほうが愛着があるので通常盤にしています
そのうちトランスフォーマーの神アートになりそう


出したら対戦相手に苦笑いされがち 轟轟轟ブランド

バカ強いしあんま言うことないしこいつが抜けることは絶対にないけど、手札からしかタダで出せないのでサエポヨなどでズルできないことには注意


最後のパーツ クロスファイアくん

今は3投してるけど、複数枚引きたくないから2投くらいにしたい

マナから出てきがち

火マナないとSA付与できないけど出すことはできるのでWブレイカーとしては運用できます

強いのにマジックで使われない大賞

こんだけ体中鋭いと頻繁に弦切れてそうでなんか不憫やな、知らんけど


以上が各カードの解説になります
次に、このデッキにおける優先候補などの話をします

・個人的赤緑ギャラクシー採用候補Tier表


※わたくしAmiaの個人的な意見でしかないので参考までに

採用を検討したことがあるカードのなんとなく順位をつけてみました

上にあるほうが優先順位が高いカードになります
(他にもこーゆーのあるよとかあれば教えてください)

1枚1枚理由書いてるとタイピングが絶望的な私は腱鞘炎になりそうなので割愛させてもらいます(汗)

メタは環境に合わせてカスタマイズしてください
自分でよければ全然相談乗るのでDMなりでなんなりと
(自分も他の人の意見を聞いて参考にしたいので)

4コスのアゲブロムを使いたい場合はマナブースト系と極楽鳥は入れたほうがいいですかね
そういう構成だとチューザとかも候補にはいってきますかね

他に、このデッキに入りそうで実は邪魔なカードについてお話します

エスメル・・・エール以外の多色はプレイがぶれるので基本的に入れないほうがいいです。スノーフェアリーなのはいいんだけどネ…
ブンブンチュリス等・・・ハイパーモードで寝かすとそのまま生涯を終えてしまいとても気まずくなるのでボツ
そもそも1コスは無理に増やさなくてもいいですよ

~最後に~

長々3000文字くらいの記事になってすみません
楽しくなっていっぱい書きましたw

これが誰かの役に立つことを祈っております…

投稿時点ではそこまで高いカードもないので、気になった方はぜひ組んでみてください!

それではまた次の記事でお会いしましょう~☆彡

いいなと思ったら応援しよう!