NTTを守りたい 日本を守りたい国民が集まった
昨日4月3日に衆議院議員第2会館前で、深田萌絵さん主催「NTT法廃止反対デモ」がありました。
雨の中、なんと400人位集まりました。
最後にボランティアの方が残ってビラ配りして下さっていたのですが、そこに自民党重鎮議員事務所から圧力がかかり、主催者の深田萌絵さんが呼び出された。
集会の前日4月2日に自民党本部で甘利明衆議院議員・萩生田光一衆議院議員が中心になってNTT法廃止推進の会合を開いています。自信をもって推進するんだったらカメラ目線でしっかり訴えるはずですが、二人とも後ろめたそうな顔です。
昨日の様子は、まなびばさんの動画を載せます。
まなびばさんの参加者インタビュー等もはいっています。
参議院議員会館はYouTuber出禁になったと言ってます。
18:54頃 深田萌絵さん登場
37:44頃 稲村公望さん
(いなむら こうぼう、1948年〈昭和23年〉12月10日 - )は、 日本の郵政・総務官僚、外交官、経営者。月刊日本客員編集委員。反郵政民営化の論客として知られる。琉球列島米国民政府占領下の奄美地方徳之島出身。総務省政策統括官、郵政事業庁次長、日本郵政公社常務理事、日本郵便副会長を歴任。
48:40頃 原口一博衆議院議員
良く纏められないので、動画を見て頂きたいです🙇♀️
深田萌絵さんの力強い演説。
国防の為にNTTの株を売却すると言っているが、自衛隊の通信手段を売ってしまっては国防出来ない。NTTこそ国防。
携帯料金も上がる。
議員さんにこっそりアポ取って会いに行っても、Xに投稿される。誰がバラす。秘書しかいない。その秘書は🏺。議員が思う様に使えないとスキャンダルで潰す。
🏺に支配された政治。
稲村公望さんの演説 NTT法は固定電話の為の法ではない。光ファイバーの為。デジタル化に向けてどれだけの開発を進め最先端技術を開発した。それをアメリカが羨ましがっていた。アメリカのお金持ちは郊外に住んでいるが光ファイバーは通っていないため無線を使う、そうすると某国に情報を盗まれてしまう。
郵政もNTTも税金で出来たわけではない。
戦後に大変な努力で他にない技術開発。
誰でも初期費用2万円位光ファイバーが引ける。
稲村さんは郵政民営化に反対して小泉さんにクビにされた。日本を守ろうとした官僚だった。
原口一博さん
全国に網目の様に張り巡らせるられたNTTのインフラ。
宝を守って、日本を守ろう!
NTT法廃止反対デモで取り締まり。自民党重鎮●●に通報された!?
今日の委員会でNTT法が通ってしまいました。
でも諦めないです。
日本を守りたい。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
追加掲載です。