見出し画像

”国民の違和感は9割正しい”堤美果著

最近、〈なんだかおかしい〉と、感じる事はありますか?

はじめにより


おかしいと感じる事ばかりです。

4月に出た本なので、更に色々な問題が浮き彫りになってきていると思います。

うずらの卵で一人窒息死が出ると、大騒ぎして全ての卵を廃棄するのに、ワクチン後に数万人死亡しても、立ち止まるどころかわざわざ工場で大量生産し、定期接種を推奨してくる国。スター選手の大谷翔平の結婚報道の陰で、タネや水道に続く、通信インフラ(NTT)の民営化や、緊急時に自治体や農家や病院の主権を取り上げ、国の支配下に置く法改正。脱税している人が納税を呼び掛け、法律を守らない人が憲法改正を訴え、戦争に行かない人が戦争の準備をせっせと進める今の日本を、おかしいなあと感じる人は、どんどん増えているのです。
実はこの本は、当初全く別のテーマで進めていたのですが、2024年元日以降こうした動きが急速に加速し、私の中でアラームがなったため、以前からリクエストの多かったこちらの企画に、急遽変更したのでした。

はじめにより

小林製薬の紅麹も関連性が認められないのに、こぞってバッシング。誤情報だったのに、その責任はだれも取らない。というかその目的は、従わせる為ですね。


元日の能登半島地震

午後4時10分に地震発生から、約90分後に設置されたのは、熊本地震より緊急度が低く、総理も参加しない「特定災害対策本部」でした。
そこで、30分だけ会議を開いて、その日はおしまい。

本文より



元日は岸田総理は新年会はしごで。
馳知事も地元より大阪万博優先、新幹線優先。

未曾有の大地震 東日本大震災でも約5ヶ月の断水
(津波地区は除く)
なのに能登地震は😤

能登で直面している事は、全国どこで起こってもおかしくないです。

本文より

国が復興を進めないなんて想像もしていませんでした。
能登半島の伝統文化を残したい思いでいっぱいです。


世界一の水道技術なのに「水道管がボロボロ」

今から半世紀ほど前、作家の山本七平は言いました。
「日本人は、水と安全は無料で手に入ると思い込んでいる」

本文より

少し前までそう思っていました。日本では、外食しても水や日本茶など無料で提供されるし、水道水をそのまま飲んでもお腹を壊さないです。

水ジャーナリストの橋本敦司氏は、日本の給水には大規模集中型と小規模分散型両方の技術があり、人口が減ってゆくのに合わせ、地域ごとに選択することを推奨しています。

本文より

天災の多い国なのだから、計画的にメンテナンスをして欲しいです。そういう事業をすることで技術の継承も出来てきます。

麻生元副総理が勝手に水道民営化を約束してきて、この先の水道の安全もどうなるのか。


この政府は、日本の農業をつぶす気だ
2024年2月「農業基本法改正」

日本人は性善説を考え、対立より調和を好む傾向がありますから、〈政府が自国民にそこまで悪いことをするはずはない〉と考える人は多いでしょう。

本文より

種も農地も農家も守らない国。
今は令和の米騒動の真っ最中です。
米不足になったんだから、国民の安心の為に備蓄米を出せば良いだけだと思います。古米になる前に、美味しいうちに食べたら全部丸く収まるのに。

2024年8月20日からお米の先物取引が始まりました。「堂島コメ平均」上場。
お米農家さんが発信されていたのは ↓ だったんだ😨
やめてほしい!


違和感の先にある ”とんでもないもの”とは......?
■報道されないもう一つの「裏金システム」
■大きな悪事を、一般人に気づかせないテクニック
■ゆうちょ、年金、次は新NISAで預貯金いただきます
■ソーセージと法律は、作っているところは見せてはいけない
■アマゾンで本の検閲が始まっていた!
■「真実を伝えたら孤立する」
 そんな時の魔法の言葉
■「今を生きる」で未来が創れる
 ━日本人の精神性が世界を救う

裏表紙より

裏金システム...そんなシステム要らない。民営化という名の私物化でキックバックし放題。

スキャンダルや大スターの結婚報道裏で、こっそり法案を通している。

真面目にコツコツ働いて気づいた預貯金や年金財産が狙われて、新NISAで更に奪われる。もう既に新NISAに流れているそうですね。まさか自国民に…という性善説を信じているからです。


現在、国が勧める事は、まず疑ってかかれば丁度良いです。


〈違和感〉を覚えたら、まだ大丈夫、と安心して下さい。

日常のふと抱く違和感を行動にかえることで、本来の力を取り戻し社会を変え始めた、
次の現実を決める力を手放さないかぎり、未来はいくらでも創り出してゆけるのです。

本文より

平成の大合併で市町村が減り、地方公務員は激減して雇用も減って、サービスも低下、失業した人も沢山出たのだからそれだけでも景気は悪くなる。コストだけでは計れない技術の継承だって失われます。
目先の利益だけを追いかけて、将来を考えない流れを止める時だと思います。


こんなに、ゆっくりもたまには和む⁉
効率だけではなく、大切なものを守っていきたいです。
日本の良い所、沢山残したいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?