名刺について のお話
フリーで活動し始めるにあたって、「必要だ!」と思ったのが名刺でした。
とりあえずまず私を知ってもらおう! と思って異業種交流会に参加するため名刺を作成しました。
学生時代も就職活動のため、「名刺を作ること」と先生に言われて作成していたので、正式にいうと今の名刺は4代目になります。
そして2代目から現在の4代目までの変遷は、約1年半。
こんなに短期間に変わって驚く方もいるかもしれません。
自分自身をフィードバックするため、起業相談にも定期的に行っているのですが、デザインの話になり4代目の名刺をみて言われたことが、
Amiさん自身もだけど、名刺も変わってきていますね。
次会うとき、どう変わっているか楽しみです。
自分自身では分からなかったけど、言われてはっとしました。
そうか、名刺とともに自分も変わってきているのか。と。
さて、話は歴代の名刺について戻ります。
なぜこの短期間にこれだけ変化したかのきっかけについてです。
フリーとして働き始めた最初の2代目名刺から3代目の名刺になったのはお仕事で知り合った方にいわれた言葉で、
裏面空いているのもったいないね。
せっかくだから実績入れた方がいいんじゃないかな。
即座に変更しました。笑
変更というか、追加ですね。
やっぱり実績があるとお渡しした相手方の反応も違っていました。
「こんなことできるんだね~」と言われ話に繋がることもありました。
そして3代目から4代目になったキッカケは、ロゴマークです。
2代目、3代目の名刺の端に小さく載せていたネズミちゃん。
名刺交換の際に「なんでネズミなの?」って聞かれていました。
これもまた会話のネタによくなっていたので、それなら大きく目立たせて話をつなげよう! と思い、ロゴマークとしてブラッシュアップという進化をしたのが4代目の名刺です。
4代目は堂々と中央に鎮座しました。
ちなみに、ロゴマークは私の干支「子年」と仕事の相棒「PC用マウス」をかけたものです。年齢は探らないように…
そして、今5代目の名刺を作成中です。
今度は屋号が入っています。
フリーで活動しています! と宣言する名刺です。
そしてネズミちゃんも一緒に進化しました。
よりマウスを操作する姿になり、屋号もかけています。(地味にお披露目)
以上が私の名刺履歴でした。
みなさんも今一度ご自身の名刺と向かい合ってみませんか?
今の自分にぴったりの名刺を自身で作るのもいいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます! Amiでした!
せっかくなので宣伝~!
印刷デザインが得意分野ですので、名刺デザインも承っております!
お気軽にX(旧:Twitter)からお問い合せください♡