![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171345372/rectangle_large_type_2_0361913f43fd6de58cdf25976d116c57.png?width=1200)
こんなに凄い!アロマのチカラ
こんばんは🌃
『心を満たす発酵教室』主宰のAmiです。
ご訪問頂きありがとうございます♡
ブログ開始39日目です。
365日毎日更新目指して頑張っております!!
応援して頂けると嬉しいです💕
きのうは、『アロマは自然と繋がるひとつのツール』だということを少し語りました。
今日は、具体的にどんなオイルが、どんなシーンで役立つのか、わたしの欲利用しているお気に入りの香りをご紹介します。
《ラベンダー》
アロマと言えばコレ!というくらい多くの人に愛されている香りかと思います。
有用性は、まず有名どころからいくと、リラックス作用があり、安眠へと誘ってくれます。
また、ラベンダーはなんと肩こりや偏頭痛などに活用できたり、傷や火傷のケアにも役立つので、子ども達の傷にしょっちゅう使っています。
《レモン》
気持ちを明るくして、脳の活性にも役立ちます。
内臓のクレンジングにも活用できます。
血行を良くしてくれるので、顔のくすみ対策にもなります。
レモンは、万人受けする香りではないでしょうか🍋
元気を出したいとき、キレイになりたい時のお助けマンです✨
《ティーツリー》
優れた殺菌力と抗ウイルス作用で、風邪やインフルエンザ予防に役立ちます。
殺菌、抗炎症作用のチカラを借りて、ニキビ、イボ、水虫などの皮膚症状に対応できます。
マスクにチョンと付けたり、ディフューズして、お部屋の空気を清潔に保ちたい時に、ホント助けられています✨
1種類のアロマに、色々な作用があるって、本当に凄いです✨
アロマオイルがわが家に来てから、家族に何かネガティブな出来事が起こった時に、すぐに病院!ではなくわたしがまずはお手当てしてあげられる事が増えたので、とても心強い相棒ができた感覚です🥰
子ども達もアロマの香りが大好きで、寝る前に背中や足の裏に塗布してあげるととても安心した様子で寝てくれます😴
これからも自然のチカラに感謝して、アロマの恩恵を受けていきます✨
今日はこれで終わります。
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
ではまた明日〜👋