
ガーリーコーデ着たい人必見! ガーリーコーデの組み方~基本編~
こんにちは、amiです。
ガーリーコーデとは
皆さんご存じでしょうか?
ガーリーコーデとは
女の子らしい可愛いコーデで、
デートや推し活などにぴったりな
若者に人気のコーデです。
流行のファッションにとらわれない
可愛らしいコーデで人によって
個性がでるファッションです。
そんなガーリーコーデですが、
一歩間違えるとダサいファッションに
なってしまいます。

それでは失敗例について説明します。
ガーリーコーデの失敗例
それではガーリーコーデで
やってはいけないことを紹介します。
子供っぽくなりすぎることです。
ガーリーコーデは個性が出せたり
目立つことがいい部分でもありますが、
着方を間違えると幼稚な
ファッションになります。

例えばキャラクターTシャツ
などがいい典型例です。
なぜ幼稚な服装がなぜダサく
見えるのかですが、
顔立ちにあっていない
つまり年相応の服装を
していないからダサく見えるのです。
例えば年配の人が大学生のような
服装をしていたら似合わないですよね?
これと一緒です。
次にオーバーサイズすぎる服で
コーデを組んでしまうことです。
オーバーサイズの服装は
骨ナチュさん向きの形ですが、
オーバーサイズすぎるのは
人目を気にしないのであれば
問題ありませんが、
人目を気にしてコーデを組むなら
オーバーサイズすぎるのは
やめましょう。

今の人たちからの好評を得たいなら
今のトレンドのサイズに
合わせたガーリーコーデにすることで、
男性受けもよくなります。
ガーリーコーデの持つべきアイテム
・袖ボリュームブラウス
・ドルマンスリーブシャツ
・カーディガン
・ティアードスカート
・Aラインスカート
・花柄ワンピース
これらのアイテムを持って
おくのがオススメです。
そしてまずは派手なものよりかは
無地で彩度の低い色(モノトーン)が
慣れていない人にはオススメです。
柄物や派手な色を着たいのであれば
トップスだけにしてボトムスには
彩度の低い色にすることで

綺麗にオシャレに見せることができます。
ガーリーコーデで意識すること
失敗例で子供らしさを出さない
ということを説明しました。
つまりガーリーコーデで意識することは
大人らしさを出すことです。
大人らしさを出すことで
上品な可愛さを見せることができます。

例えば小学生とOL
どちらに魅力を感じるかというと
OLの方が圧倒的に
魅力を感じますよね?
そしてついていきたくなるのは
やはり大人な人になるのです。
なのでガーリーコーデにおいて
大人らしさを出すことを意識しましょう。
じゃあどうすれば大人らしさが出せるのか?
大人らしさを出すためには
暗い色をベースにするといいでしょう。
これは色の意味を考えるとわかります。

例えば黒や青には高級感や知的と
いった大人を彷彿とさせる
イメージが付きます。
もちろん柄物や派手なものは
個性が出せていいのですが、
柄や派手な色だけでコーデを
組んでしまうと大人らしさは出せません。
なのでコーデの中に暗い色を
部分的に取り入れることで、
個性+大人らしさ
を出すことができて
オシャレな大人と思わせることができます。
総括
ここまでご覧になって
いかがでしょうか?
ガーリーコーデは若者において
人気のファッションで
やってみたいという人が
多いことが特徴です。

ガーリーコーデをやってみたい人は
ここに書いてある内容を理解して
コーデを組んでみましょう。
そして意識することは
・大人らしさを出すこと
>やり方は暗い色をコーデに
取り入れることです。
最低限これだけ理解しておけば
まずは大丈夫です。
というのもいきなり難しいことを
言ってもわからなくなります。
例えば足し算もできない人が
お金の計算ができないように
初歩的なことすら理解できていないと
何もできないからです。
そしてこの内容を理解した人は
次のステップに進めるので、
その時は私を頼ってください。
明るい未来を手に入れるため
私とともに頑張っていきましょう。
ここまでお読みいただき
ありがとうございます。
公式LINEではファッションに
悩む方を対象に相談を
受け付けています。
登録は以下画像をタップ
