![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137879420/rectangle_large_type_2_2f654163c6ddd33862a9262ebf300fb1.png?width=1200)
4.19
日記をnoteで書きはじめたら、イラストをつけたり写真を振り返ったりする新しい視点が発生した。虚像だったやつの実像側に立った気分ですごい。
日記ってみんないつどのタイミングに書くの?という日記初心者の疑問。
“今日の振り返り”をしようとすると、今日思ったことをまとめきれない!!書けない!!ってなるのだ。
参考にした一冊『みんなもっと日記を書いて売ったらいいのに』の中に日記をいつ書くかという話をしている章がある。
対談しているふたりはそれぞれ寝る前に振り返るように、そして、朝起きて客観的に、ということだった。
今日までのわたしはそのどちらとも違って
たとえば電車に乗っている時とか信号を待っているとき
人と会話した直後とか、ふとスマホに打ち込んだ小さなメモのことを日記としていた。
日記を売ろうとしてはじめて気がついた日記の概念。
今日の振り返りはわたしに向いてないけれど、ここまで書いてたやつだって立派な日記じゃんってわたしは思うのよ。
一日の振り返りだけがイコールで日記ではないよねぇってわたしがわたしの手をとって励ましてる。
(こうやって日記らしいなにかを書いてると、わたしがわたしのことをよく励ましてるんだなってことに気づいた。
わたし、えらいぞ。)
というわけで、思いついた時にぽつぽつ書いていた日記たちを公開。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?