ニル・アドミラリの天秤 滉ルート感想
【ネタバレありです】
翡翠君に引き続き、二人目の攻略となります!
色々言いたいことはあるけど、とりあえず。
クールな男が崩れるシチュエーションって最高ですね!
あのクールな滉が映画館で泣いてるシーンも「!?」って感じだったけど、その帰り道で言いづらそうに「さっきの…」っていうシーンにグッときた。
アパートに入る直前まで会話の糸口探してたんだろーな。かわいすぎか。
この出来事をきっかけに二人の距離が縮まっていく様子も丁寧に描かれててよかった。単なるシチュエーション萌えだけでなく、こういう日常会話をきちんと描写してくれるゲームは安心してプレイできる。
誘拐犯から守ってくれたシーンも熱かったし、血を見て苦しみだすところもよかった。
途中から明らかにツグミ対して過保護になっていくのもいい。
なんていうか、乙女が好きな要素がつまってるんですよね。この男は。
だから、「裏切りの夜」での展開は本当にびっくりした。
というか、意味がわからなかった。
裏切り者ってワードを聞いて豹変してるから「そこまでツグミに漏らしてるのか」って動揺して乱心した…ってことなのかな??
ツグミが他の人に内通者のこと話すのを封じるために自分が裏切り者だって暴露するまではギリギリわからんでもないが、なぜレイプ紛いのことをしたのかがマジで謎。
あと、途中で暗転するのなんなんですか?
あれは最後まで致したってことなんですか?
それとも思いとどまったんですか?
見てる人の想像にお任せしますってことなの?
教えて!乙女ゲーに精通したお姉様!
このへんからストーリーがグッと重くなってくる。キャラクターごとに展開が全然違うのね。緊迫感があってすごくドキドキした。
なんやかんやで結ばれるわけだけど、そこに至るまでの行動も彼の人間味が出ててよかった。
滉が笹乞に八つ当たりしてる場面とか、
ナハティガルまでツグミを連れてったのに「やっぱ嫌だ!!」って急に手の平返すあたりとか。
最初のクールキャラどこいった??
はたから見るとどう見ても情緒不安定なヤバいヤツですよ??
でもそれだけギリギリな状況だから取り繕っていられないわけで。クールに見えて実は激情系かつ繊細で、その二面性が彼の魅力なんだよなー。
最後は四木沼喬と異母弟という超設定が明かされタイマンバトルしたりと、ストーリー、キャラクター性共に盛りだくさんな男でした。
他のルートでどんな一面を見せてくれるのか、今後も注視していきたいと思います。