ネットの友達の誕生日を管理!Googleスプレッドシートテンプレート公開
こんにちは!
今回は、ネットの友達や大切な人の誕生日を簡単に管理できるGoogleスプレッドシートテンプレートを公開します。SNSやオンラインゲームでつながった友達の誕生日、つい忘れてしまいがちではありませんか?そんなあなたにぴったりなスプレッドシートです!
このスプレッドシートでできること
友達の誕生日をリスト化
ニックネームと誕生日を入力するだけで、簡単に整理されたリストを作成できます。誕生日順で並べ替えることもでき、誕生日が近づいている友達をひと目で確認できます。お祝いの準備が簡単に
誕生日が近い友達を確認し、事前にお祝いのメッセージやプレゼント案を考えることができます。もう「おめでとう!」を言いそびれる心配はありません。
スプレッドシートの仕組み
1. 基本データの入力
スプレッドシートには以下の情報を入力できます:
名前/ニックネーム
覚えやすいように好きな名前でOK!誕生日
年は入力不要で、月日だけで管理可能。年齢表示もできますが、ネットの友達ではあまり重視されないことが多いです。各リンク
それぞれの友達に対応するSNSリンクを入力することで、リストから直接友達のページに飛ぶことができます。例えば、X(旧Twitter)のアカウントを入力しておけば、誕生日メッセージをその場で送ることができます!
また、1行目の見出しは表示する際のリンク名にしています。
例えば、E1セルは”X(旧Twitter)”としていますが、実は僕はいまだに"X"と呼んでいないので自分で使う時は"Twitter"としています。備考欄
その人に対してのメモやお祝いしたいアイデアやプレゼント案を記録する事が出来ます。非表示
チェックを入れる事で表示するシートでは非表示するようにしています。
ネットの友達はわりとすぐに疎遠になったりしますので笑
※入力についてはGoogleフォームで入力し、Googleスプレッドシートと連動する形を取ることも可能です。
2. 誕生日順で表示されます。
FILTER関数とSORT関数で誕生日順に並び、条件付き書式で視覚的にわかりやすく管理できます!
3. SNSリンクの設定方法
SNSのURLを入力することで、リンクを自動的に作成することができます。HYPERLINK関数を使って、簡単に友達のSNSページにアクセスできるリンクを作成できます!
テンプレートの活用シーン
オンラインゲームのギルドや仲間の管理
ゲーム仲間の誕生日をしっかり把握して絆を深める!SNSの友達へのお祝い
事前に準備することで特別感アップ。お祝いメッセージや画像を用意しよう。家族やリアルの友達の誕生日管理にも応用
ネットに限らず、家族や友人の誕生日もまとめて管理できます。
最後に
このスプレッドシートを使えば、ネットの友達の誕生日を簡単に管理できるだけでなく、より心のこもったお祝いができるはずです!
ぜひ使ってみて、感想を聞かせてくださいね。
スプレッドシートを公開中!
テンプレートのダウンロード方法
今回作成したGoogleスプレッドシートは、有料公開しています。缶コーヒー1本分の気分でご購入いただければと思います!
リンク先からコピーを作成して、自由に編集してお使いください。
※有料部分はこのGoogleスプレッドシートの共有リンクが有るだけでそれ以上の情報は特にありません
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?