![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79926128/rectangle_large_type_2_9ac80c1fe0b27fe5cdd2d6d6250f4c38.jpeg?width=1200)
「461個のお弁当」映画レビュー
映画の中で響いた言葉
「うまくいくと思えば全部うまくいく」
昨日は落ち込んでしまったけれど、気持ちを入れ替えて、この言葉を心に刻んで進んでいこうと思う!
25歳くらいの私は今思えば今よりもガッツがあった!笑
親しい人にも「絶対うまくいくよ」という言葉をかけるような自分だったし、それで本当に物事がうまくいったりしていた!
全部うまくいくと自分に言い聞かせて信じることが大事!
言葉というのはやはりエネルギーがあるものだから、くじけそうになったり落ち込むこともあるけど、その後はやはり立ち直るためにも、プラスの言葉を自分にも人にも言いたい。
話はそれたけれど、温かい気持ちにさせてくれる良い映画だった。
料理は愛だなと改めて感じた。
そして愛は継続するもの、育てていくものなのだと。
毎日のお弁当作りに込められた父の愛。
料理には人の気持ちや想い、エネルギーが乗る。
食べることに私ももっとこだわっていきたいなと思った♫
それは何も自炊することだけじゃなくて、買ったり、外食したりグルメを楽しむということかな♫
私の友人でパワフルで仕事もできて、外車にも乗っていた女の子がいるのだけど、その子は食べるのがほんと大好きで!笑
だからこそ活力があったんだと思う(o^^o)
私も食べることは好きだから2人でいるとよく食べてよく歩く!笑
食は毎日繰り返すものなので料理することや外食、テイクアウトにも少しこだわってみると日々もさらに楽しくなるなぁと思う♡
レビューを書くつもりが食のお話になってしまったけど😂
映画の中に出てくるお弁当もバラエティが豊富で、お父さん自身もお弁当作りを楽しんでいる感じが素敵だったなー♫
いやいやするくらいなら作らない方がよいなぁと思う時もある🤣
何はともあれ楽観的で魅力的なお父さんだった!
息子くんもピュアで真っ直ぐなところがかわいかったな。
素敵な親子関係だった♡