小説 平場の月

この本を買ったのは少し前になると思う。
ずっと部屋の中にあって、ぱらっと読んで
「なんか違う」と思って読み進めるのを辞めていた。
先月、本屋さんの前を通った時に
「あ、私あの本、家の中にある」って思い出した。

なんか違うって思ったのは最初の出だしに
色んな人が出てくるから、中年のグループの
恋愛話かと思った。

画像1

毎朝の通勤の時に、なるべく本を読むようにしてる。
確かにハードカバーの本を読むのは
荷物なんだけど。
でも、積読も陽の目を見ないのは可哀そうだし。
もっと言うと、家の中の本は全部読んじゃったから!(笑

去年、マチネの終わりに・・という本を読んで
これも読んだ時に切なくて、どれくらい切なかったかというと
家の中に置いておくほどすら出来ないほど切なかった。
だからすぐに手放した。
本の感想を云い合って本を交換するって言うグループに参加した時には
良い本だけど、手元に置いとけなかったんで新しく買いましたーって
言って持ってったほど。

画像2

この本、映画になるんですよね。そっとしといて欲しかったな。

平場の月は・・
切ないけれども、ずっと大事にしたいと思った。
これはエンディングの差だなぁ。
どちらも読んだことがあるならわかると思うけど。
わたしはこの本、カフェとか外で読まなくてよかった。
おもわず泣いてしまったから。

いいなと思ったら応援しよう!