見出し画像

ゴルフの練習のついでに寄ってるだけ

私が出勤前に1時間くらいゴルフの練習をしてから
出勤してるという話を同期にしてみた。

「え?夏なのに暑くないの?」
「インドアだよ。」
「コンペに出るの?」
「誰かとコース出るの?」

と聞かれたのだけど
答えは
いいえ
何の予定もありません。

朝何時に起きるの?

5時
8時から練習して
週1でレッスン受けてる。
週3くらいかな。

え?週3????

そうです。皆さん。
何の予定もないのに

同僚が
なにゆえそんなスケジュールを?
面白いの?

面白いよ。
全然うまく打てない(笑
強いて言うなら、今、空中ブランコ出来ないから

右が私!


(会場が見つかってないので休止してる)

「え?空中ブランコの代わりがゴルフ?」
「そうだよ。」

「でもね、空中ブランコとゴルフのスイングって似てるんだよ」
「は?えっ?」
「ちょっとでもタイミング間違えると成功しないの。再現性を
追求するゴルフのスイングに似てる」

止まってる球をカラぶったりするの。
信じられない(笑
言われた通りやってるつもりが
「アメリアさん体の使い方がバラバラ」と言われる。

それを聞いた同僚が
こういいました。

やってみようかな

ゴルフやってる人はみんなこういいます。
やっぱりコースはいいよねぇ。
広くてすがすがしくて
なんて贅沢なんだろうって。

だよね。
私も一度ハーフ出てみました。
レッスン付きの初心者コース。

コーチはこういいました。

「アメリアさん、コース出て
フォーム変わってきましたよね。意識が変わってきた」と。

つまり、私はコースに出たくて
是非とも皆さんとコース周りたくて
練習しているのではなく。

いつか出るだろうけど
今ではなく。
そのうち出るだろうけど
その時はカラぶったりしないようにしたい。
100切りたいとかそんな目標ではない。
何でも男性は女性がいいスコアで回るのを
良く思っていないらしく、あまりにもうまいと
嫌な顔をするらしい・・なんだそれ(笑
安心してください。
わたしはけしてそんな思いは
させません。

そしてルールもよくわからないので
相変わらず、アプリのみんゴルやってます。
たまに本屋でゴルフのルール本を読んで
「へーーそうなんだ。知らなかった」連発。
てか、知らない言葉が沢山。

まるでそれは
初めてパソコンを手に入れた時と同じで
まずパソコンの仕組み。
HDD?
CPU?
そしてソフト。
エクセル、ワード。
もっと手前で言うと入力。

位の衝撃でやっています。
時たま、同じ時間帯に練習している年配のおじさんが
自身のショットを外すと癖のように
「チッ」って舌打ちをする。
ゴルフは紳士のスポーツなのに
舌打ちをするおじさん。
心の中でやって欲しいと思う。

最近私は
出張前にも練習→出勤→出張へ行く。
周りが
「アメリアさんは朝から出張に備えるために
立ち寄るなんて真面目だね。偉いね」っていうんだけど

いや。ゴルフのついでに寄ってるだけだから。
ゴルフやってるついでの仕事。
しかもコースの予定もない

それが、IT’S MY LIFE

やーーー!


いいなと思ったら応援しよう!