見出し画像

ゴーアラウンド

おととい、日帰りで北海道に出張があった。
「日帰りの長距離出張はきつい」と聞いたことがあった。

通常、午前中から仕事がある場合は前泊なんだけど
午後からの勤務のため日帰りだった。

そうはいっても、8時半のフライトのために
家を出てなんて考えると
朝5時には起きないといけない。

なので空港近くに前日ホテルを取って
朝ゆっくりできるようにした。
これが案外、正解だった。

北海道は梅雨もなく快適だった。
カラッと晴れてて、風は心地よく
夏なのに秋みたいだった。

サクッと仕事を終えて
一緒に同行したグルメ職員と
あちこちのグルメショップを回って
19時のフライトに間に合った。

さてさて。こんな梅雨でも雲の上は快晴であった。

しかし、羽田に近づくにつれて雲が厚くなってきた。

機内アナウンスで
「天候が悪いので立ち上がったりしないように」流れたとたん
近くのおじさんが急に立ち上がって
トイレに行こうとしてCAさんに寸止めされていた。
かわいそうに。

おじさん、がんばれ。もうじき着陸だ。

私は窓側の翼の上っていうなるべく避けたいと思われてる
席に座っていた。
席を予約するときに
「富士山が見える席が良いな」と言ったら
グルメ職員に
「北海道なんだから富士山ルートは通らないよ」
と言われ(笑
もう100回とは言わないけど相当飛行機に乗ってる
んだが、安定の方向音痴が健在してんだなと思った。
そばにいた新人職員も笑って
「富士山通ったら遠回りになっちゃいますね💛」って言われて
先輩として人としてちょっと凹んだ。

さて、話を戻すと
「当機はまもなく着陸体制に入ります」
と聞こえ、車輪が出たなと思って
地面が見えたな・・と思ったとたん
ぎゅーんと音がして
近づいてきた地面がドンドン離れていった。

一瞬、トイレのおじさんの身を案じてしまった。
絶望の声が聞こえたらどうしよう。

周りを見回していると
数名だけきょろきょろしてたけど
大半は何事もなく座っている。

なんなんだ。完全に空に向かって羽ばたいてるぞ。

数分してCAさんから
「悪天候のため着陸をやり直します」アナウンスが流れてきた。

まぁそこから長かった。
翼を見ていると旋回してるんだなってのはわかった。
しかしだ。どこに向かってんのか長い。
相当経ってから機長からアナウンスが流れてきた。
なんでも着陸しようとしたけど
南風が強く不安定が予想されたので着陸をやり直す決断をした。
あと、15分ほどで羽田に到着するとのこと。

結局30分くらい遅れた。そんなもんですんだのかと思ったのと共に
やはりトイレおじさんを心配した。
降りる際にCAさんがおじさんのとこに駆け寄って
「先ほどは失礼しました。お化粧ご利用になれます」と
にこやかに伝えたけど、心配してたおじさんもにこやかだった。
よかった。最悪の状態ではなくて。

そういえば
降りるときに
「イスタンブールにお乗り換えのお客様~」って声が聞こえた。
「今からイスタンブールに????何をしに?」
人って色々なんだなと思って、羽田に着いた。

家に帰る途中で、着陸やり直し→ゴーアラウンドを調べた。
なんでも機長の瞬時の判断でやるそうだ。
すごい決断なんだと思った。どのタイミングで
「やっぱ辞めよう」って思ったのかな。

家に着いて電話で
「今日さ、悪天候で着陸やり直ししたんだよね。すごい時間かかった」って話してたら
「やり直しだと、着陸の順番も後に回されるから遅くなるんだよ」
と言ってた。
なるほど。初めてのゴーアラウンド経験だった。
おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!