
偶然立ち会えた"鉄道開業150周年"
1874年5月11日
神戸駅〜大阪駅鉄道が開通されました。
そんな150年後の2024年5月11日
神戸駅でプロジェクションマッピングがある
ということで見てきました。
普段見慣れてる壁が
こんなにも夢夢しく素敵なものになるのねと
幸せな気持ちになるので
プロジェクションマッピングって好きです。



神戸の150年を振り返る映像が10分ほど
流れていました。
最初はスマホで動画撮っていたんですが、
なんでプロジェクションマッピングを
見るために並んで
生の目で見ずにスマホの画面越しで
見てんの私?!と開始1分半後
我に返り撮影を止め
しっかりと生の目で見ましたよ。
良いもの、楽しいもの、美しいものは
どうしてもスマホに残したいのが人間の性。
考えてみれば私の場合
あんまり見返す事もないんですよね
特に動画。
早々に生で見るべきだと気づけて良かった、
だって見返さないから私。
そして翌日の5月12日には
偶然にもレアな電車に遭遇しました。

欧風の電車でかっこよかった!
この日はどうやら網干総合車両所見学ツアーで
大阪駅からみなさん乗られてたようですね。
楽しかったでしょうね。
ホームにも電車撮影の方がたくさんいらして
みんな楽しそうにカメラでパシャパシャ。
電車は好きだけど、詳しくない私にも
偶然出会えたイベントにおこぼれをいただけて
嬉しい2日間でした。