![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118696855/rectangle_large_type_2_bf5104b50a9d70b5bec9b96d579c5e67.jpeg?width=1200)
キリンの放尿を見た
※この記事ではキリンのおしっこについて取り扱います。おしっこしている写真が載っています。
Twitterで見かけた、もちもちとしたボディが重なっているグンディを生でどうしても見たくて埼玉県こども動物自然公園へ行ってみた。
動物園行きたいな~とつぶやいたら、フォロワーさんから「クオッカ」と「キリン」がオススメだと教えてもらい、見ることにした。
クオッカもグンディも無事に観ることが出来て、キリンを観に行った。
キリンの展示は施設自体が新しくきれいだった。ガラスの展示はとくに近くで見ることができるので迫力がすごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1697096464550-JcDykLPc34.jpg?width=1200)
これは確かに見たほうがいい。オススメ。
ちなみに外にもキリンが数体いたので、外に出て見てみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1697096550327-jsBKg9HhbY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697096576622-HihWNsujox.jpg?width=1200)
けっこうせわしなく動いていた。そんな感じで観察をしていたら、一頭のキリンが放尿をし始めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1697096657654-cFzTc31xty.jpg?width=1200)
おおお……と思って見ていると、ほかのキリンが放尿キリンに寄ってきた。
すると…
![](https://assets.st-note.com/img/1697096776477-Ll8PqgPtZz.jpg?width=1200)
の、飲んでる!!
どういうこと!?
理由は「雌の発情を確認しているから」…らしい。
キリンは年中発情できる生き物らしく、そのために確かめているようです。
毎回飲んでるのかな…。
そんな感じでまた一つ、知ることのなかった知識を得ることができました。これが動物園のいいところだと思います。
みなさんも動物園に行ったらいっぱい観察してみてください。
楽しかったです。