見出し画像

み子の成長日記。#0 はじめに

こんにちは、み子です。

飽きなかったら続けたい新しいシリーズ、
「み子の成長日記。」を始めます!

内容としては、
「やりたいことで食べられるようになるまでのトライアンドエラーの密着生放送」といった感じを予定しています。

今現在成功している人の体験談っていろいろあります。
「あのときあんな風に頑張った」とか「あんな失敗もした」とか。

それは、すでに成功したという結果が見えているので、憧れてる人が参考にできるし、需要も供給もあるんだと思います。

でも、まだ何も成し遂げてない人がリアルタイムで何をどう頑張るか書いていくものがあってもいいんじゃないの?

と思って、このシリーズを始めることにしました!

SNSでは「これから毎日○枚描いて神絵師になります!」という方向性のアカウントはたまに見かけます。
それに似てるかも。今後が楽しみで見届けたくなるやつです。

じゃあ、「成功する」とか「成し遂げる」とかって具体的になにをもってそう言うの?というと人それぞれですが、私の場合はざっくり言えば、冒頭で述べたとおり、「やりたいことで食べる」になります。

1〜2年前から憧れとして、可愛い注文住宅のマイホームを建てて、死後は美術館にしてもらう!とかもありますが、それは、本当に家がほしいのか?マンションの一室でもいいかも?と、ブレるかもしれない目標です。

2030年にお家建てられたらな〜とも思うけど、自分の中でポッと出の野望なので、これを最終ゴールにするのは違うかなと。

逆にもっと具体的に「やりたいこと」って言うと、現時点でたくさんありすぎて、その中での優先順位も変わるし、これからもやりたいことは増えていきます。
そう考えるとブレないのは「やりたいことで食べる」になると思っています。

やりたいことを全力で頑張って、最大限人に喜んでもらいたいです。

2025年1月現在、具体的に人生でやりたいことは、

・オリジナル漫画(短編も長編も)
・二次創作(漫画・イラスト)
・オリジナルイラスト(いろんなジャンル)
・デザイン(ロゴとか本の表紙とかグッズとか)
・似顔絵(声優さんとかアイドルさんを似てて可愛く描いてグッズになってほしい、ピューロランドでお客さんに描く人もやりたい)
・文字書く(小説ではなくて思想・思考だったりコンテンツの感想とか)
・音楽(ピアノとか色々)
・なんか喋る(顔出しはしたくないけど……)
etc...

もっと色々、漫画描くには背景のためにBlender使いこなせるようになりたいとか、イラストも今人気な人の真似の下位互換じゃ意味ないから深めるために美術の知識やレタリングもできるようになりたいとか、それぞれに対して勉強したいことがたくさんあります。

思えば、子供のときからやりたいことはたくさんあって、でも「やらなきゃいけないこと」と思ってることを優先させてきました。

勉強は、親からあまりやれと言われたわけではないけど高校生のときはめっちゃやってたし(テストで良い点・順位を獲りたくて)、大学生のときも謎にサークルとか無償労働を頑張っていたな……とまぁ詳細は別の機会に譲りますが、ずっと私は「やりたいことは我慢してやりたくないことを頑張る、たまにやりたいことをできるときはそれはそれでめっちゃ頑張る」という半生を送ってきたと思っています。

せっかくやりたいことたくさんあって、
色んなことできるはずなのに、
何故かやらない。

でも

「食べるためにお金を稼がなきゃいけない」
「私がやりたいことって突き詰めると結局人を喜ばせること」

よく考えればそれって上手く行くはずでしかないのに、生きるのが下手すぎて。

やりたくないこと(さして喜んでもらえない)に時間を費やしてるからそんなにお金が入ってこないんです。

貯金はしてるけど節約で貯めてるだけじゃしょうがない。

まぁそんなこんなで、私がやりたいことで食べられるようになるまでのトライアンドエラーを書いていきます。

長くなったので、1回目はここまで。

本来思いついて書きたかった「目標のたてかた」を次の記事にしようと思います。

ここまで読んでくれた方、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!