自由ヶ丘を歩く。
自由が丘であのカメラ屋さんを見つけました。
先日友人と自由が丘に行ってきました。
小中高と同じで特別共通した趣味も話題もないしめちゃくちゃに仲良かった時期があるわけでもないけれど、なんだかんだ会えば話すし、話せば楽しい、そんな人。
思えば12年の縁でありながら二人で出かけるのは初めてですね。
そんな仲ということもあってとてもゆっくりでした。
決まってたのは「自由が丘に良さげなカフェあるから行こう」のみ。
どのカフェなのかも知らされておらず、カフェに行った後の予定も特になく待ち合わせの時間を迎えました。
訪れたのはふわふわパンケーキのお店。
目当てにしてたお店だったかそうでなかったかは重要でなくただただ美味しいパンケーキを食べて最高に幸せでした。
(実は私とてもパンケーキが好きなんですよね。)
昼食にパンケーキを楽しみ、たわいもないおしゃべりをして、そのあとはあてもなく自由が丘を歩きました。
入浴剤やスキンケアのLUSHで香水やパックの体験と買い物をしたり、たまたま通りがかった神社に参拝したり。
そういえば社務所は閉まっていたんですけど、前に書き置きの御朱印があったので初穂料をお納めしていただいてきました。
花火にラムネと夏らしい遊び心が素敵。
そして駅にもどる途中で見つけてしましいました。
SNSや知人の会話でどことなく聞いていた東京のカメラ屋さん、ポパイカメラを。
なんの下調べもなく、名前は聞いても所在地は全く知りませんでした。
こんなところにあったんだ!と。
予期せぬタイミングで気になってたお店に巡り合うと嬉しくなりますよね。
可愛らしいカメラ雑貨や、ちょっとした文房具にも心躍りました。
都会でありながら”洗練された都会”とはちょっと違うおしゃれな街。
自由ヶ丘とあのカメラ屋さんに今度は小さい私のカメラを連れてこようとそっと誓いました。
2023.8.17