見出し画像

あめの的タロット独学術


こんにちは、あめのです🍭

タロットの独学方法についてお問い合わせをいただいたので、こちらにて書いていこうかなと思います😊

題して

あめの的タロット独学術🎉‼️

初心者の方や
あめのの読み方に興味がある方向けです🍀


準備するもの

・解説書付きのライダー・ウェイト版のタロット
・ノート、ペンor スマホやタブレット
(個人的には手書きがオススメ☺️)


ノートに日付を書いてタロットを開封したら
解説書はそのまま箱の中に。

カードを1枚手に取ったら
「よろしくね」と挨拶をしながら
見て分かること、感じたことを書き出していきます。
意味が合ってるかどうかなんて関係なし。

その時目に止まったものを書いていく。
服の色かもしれないし、背景の色かもしれないし
なんとなく寂しそうとか楽しそうとか
はたまた突然降ってくる、どこかからの言葉かもしれないし🪐

それでOKです🙆

たとえば愚者だとしたら
・この人はどこを見てるの?
・足元に気づいてる?
・このまま落ちる?
・犬は注意してるの?それとも煽ってる?
・崖と見せかけて実は飛び降りれるくらいの高さだったりして……

などなど、勝手にストーリーを思い描いてもいいし
疑問系でも大丈夫です。

それを1枚ずつ、計78枚やっていく。
カードへの挨拶は忘れずに。

1日でやろうと思わず、数日かけてOKです。

中には何も書けないカードも出てくるかと思います。
何か一言でも書けたら大丈夫だと思って👌
「背景が青」だけでも◯。
日を改めてチャレンジしても🙆‍♀️

私は実は、大アルカナが苦手。
1枚で深い意味を持つ、大きな意味を持つと言われているけど(補足がいらない、とかね)
分かりやすいのは小アルカナの方で、結構ビシッと意味があるような気がします……が
これも人それぞれかな😅


78枚全てに挨拶と
ファーストインプレッションの記録が完成したら
ようやく解説書の登場です。

今度は1枚ずつ答え合わせタイムです。
近い意味を受け取れているかもしれないし
解説書には全く載っていない意味をキャッチしているかもしれない。

実はこれ、あめの的にはどちらも大切です。

概ねの意味を理解していた方が
迷った時の指針になるし、
独自の読み方はあなただけの味になる。

解説書を読めば分かるリーディングより
あなたにしか読めない読み方の方が希少性が高いよね😊✨

そして、最初に感じたものが
解説書の意味合いと近いものが多ければ多いほど
カードの意味を記憶したも同然😆


私は新しいタロットカードを買った時は
毎回この作業をしています。

最近は慣れてきたので書き出しはしないけど
カードに挨拶をしながら
感じたことを頭の中で思い描く作業はしています。

なので、アーティストさんの独自の表現力があるカードが好き。
あと、色味が明るいものが好きなのも、私の趣味です。


初回の作業はこんな感じ。
また思いついたら、出没しますね。


あめの🍭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?