- 運営しているクリエイター
2024年10月の記事一覧
すっかりデジタルで代替できているモノに迷わず手が伸びる理由として大事な部分を改めて...
アナログで重宝してきたものがデジタルで代替できるようになった時に、そちら側に移行するスタンスは昔から早いほうだったりします。
例えばスケジュールなんかはずっと手帳を使っていたものの、googleカレンダー等が現れてクラウド上でデジタル管理できるようになったら、割と早い段階で手帳というものを持つのをやめてスマホアプリで予定管理するようになりましたし、請求書等の書類をPDFで作れるようになったらば、
People In The Box というバンドを知ってるかい?
2024年10月30日(水)朝の6:00になりました。
喉が痛すぎます。どうにかしてください。
どうも、高倉大希です。
ヘッドホンを外さなかった少年が、最後に行き着いた場所。
それが、People In The Box というバンドの音楽でした。
結成は、2003年。
かれこれ20年以上、活動を続けています。
音楽好きなら、誰もが知るようなバンドです。
他では聴けない音を奏でる、類
とは言え演奏やテンションがブチ上がる外的要因はやっぱりあるわけで...
「お客さんが例え1000人であろうと1人であろうと…」とか「例えいかなる環境下だろうとその日来てくれるお客さんのために…」みたいな感じで、そこにステージがあってパフォーマンスをする以上は、何がどうであれ状況に左右されずプロとして常に全力で云々って話はよく耳にするかと思います。
それは確かにその通りなんでありますが、反面「全然左右されてもいいっしょ」と思う節が僕にはあります。それは上を見た時の意味
その人といるときの自分を好きでいられるか
2024年10月26日(土)朝の6:00になりました。
あっさり解決、シャワーは温かいに尽きます。
どうも、高倉大希です。
その人が嫌いなのではなく、その人といるときの自分が嫌い。
その人が好きなのではなく、その人といるときの自分が好き。
“ 愛とは、「その人といるときの自分の分人が好き」という状態のことである。”
小説家、平野啓一郎さんの言葉です。
この言葉をはじめて知ったとき、な
期待値が下がった瞬間を狙え【キンコン西野】
サービス提供者の目的は「ファンを作ること」であって、「ガッカリされること」じゃない
土曜日の今日は昨日配信された密着ドキュメンタリー『BackStory』の最新回の感想と解説なんかをしようかなぁと思っていたのですが、昨日は少しイレギュラーな配信となりましたので、そこで起きたアレやコレについてお話したいと思います。
『BackStory』は毎週金曜の夜8時から配信しているのですが、
趣味も価値観も合わないさ
2024年10月22日(火)朝の6:00になりました。
こんな季節に、シャワーからお湯が出なくなりました。
どうも、高倉大希です。
さてはこの人、言うほど好きじゃないな?
さてはこの人、好きだと思っているポイントが全然違うな?
本当に好きなものの話ほど、まったくもって合いません。
好きなものほどこだわりが強くなるので、絶妙に噛み合わないのです。
誰かと話が合う「好き」は、きっと「なん
ストーリーマーケティング 〜ゴッホの嘘〜【キンコン西野】
「ストーリーで集客する」ということについて
今日は「ストーリーで集客する」ということについて、お話ししたいと思います。
先日、YouTubeの西野亮廣チャンネルにアップされた『大阪・関西万博の個展をコンサル』という動画はご覧になられましたでしょうか?
「まだ見ていない」という方の中で、自分でコンテンツを作って、自分のファンを作って生きていこうと思っている人は、そのへんのツマン
熱を頼りに始めたことは、熱が原因で終わりを迎える
2024年10月21日(月)朝の6:00になりました。
言ったでしょ、わたしは常に用意周到なの。
どうも、高倉大希です。
新しいことを始めるときは、スタートダッシュを切らないように気をつけます。
体力が保たないことなど、自明の理だからです。
それにも関わらず、わたしたちはスタートダッシュを好みます。
盛り上がる感情に、簡単に身を委ねてしまうわけです。
だから、スタートダッシュを切るぞ
壮大な二次創作だなと感じたスナック夢幻鉄道
昨夜は兵庫県川西市を走る“能勢電鉄”にひたすら揺られていました。
川西能勢口駅と妙見口駅を往復する貸切車両の中で、ひたすらにお酒を飲みながら車窓を眺めながら。
▼こんな感じhttps://twitter.com/nishimura_piano/status/1847679200595235201
能勢電鉄の車両をごっそり貸し切って、電車の中で飲み会(ならびに終着駅の妙見口駅でも2時間近く停車し
ニーズに応えたって簡単に切り捨てられるんだから、それならエゴを貫き通したほうが釈然としますよねって話
少し前まで仕事の一環で大変重宝させていただいていた、とあるプラットフォームから「機能ならびに一部規約改定のお知らせ」云々といった感じのメールが届きました。
そのプラットフォームには一つの仕事の分野で一時期大変お世話になっていて、先ほども言いましたがいろいろ便利でかなり重宝させてもらっていたのですが、どこかのタイミングで同じ業務形態でより使い勝手の良い、より便利な別のプラットフォームが現れたので、
「お客様の声」をどこまで聞くか?問題【キンコン西野】
野球中継に物申す父。もしかすると、あの時の父ちゃんは...
物心ついた時から今の今まで両親のことは本当に尊敬しておりまして…ウチは4人兄弟なのですが、「サラリーマン家庭で4人の子供を育てあげることの凄み」は大人になると余計に痛感します。
皆の家みたいに「お小遣い」というものはウチにはありませんでしたが、ナンジャカンジャで誕生日やクリスマスになればプレゼントだって貰えたし、僕が落ち
企画した人間と演者との実に健全な責任のバトンの受け渡し
最初にお話をいただいたのが7月のことでしたので、その時はまだまだ随分先だと思っていましたが、気付けば今月末頃に迫ってきました。
三重県は伊勢の『かぐらホール』というなんとも素敵な場所で行われる西村広文コンサートの話です。
昼の部と夜の部の二部制で行われる当コンサートですが、先日その夜の部が完売したとのお知らせ。
(※ちなみに昼の部はあと10席ほどあるらしいです)
https://isenosa
「歌唱力は変わらないけど声が変わる」くらいの違いの話
先の演奏の場(先月28日)で世界三大ピアノ(ブランド)と呼ばれているうちのひとつ、『ベーゼンドルファー』を弾く機会がありました。
ちなみに残りの二つは『スタインウェイ』と『ベヒシュタイン』と呼ばれるブランドなんですが、個人的には『ヤマハ』も加えて四天王と括っていただきたいところです。
聴く専の方におかれましてはそんな事は知らなくても何ら問題のない話ですが、でも各ブランドの音の個性の微妙な違い云