【雨漏り対策救急キット】アメニモマケズ工務店が教える、家を守る応急処置術!
こんにちは、アメニモマケズ工務店です!急な雨漏り、困りますよね。でも大丈夫、今日は雨漏りの応急処置に役立つアイテムと、その使い方をわかりやすくご紹介します。もしものときに役立ててくださいね!
雨漏り応急セットに入れておきたい道具一覧
バケツ - 天井からポタポタ落ちる雨水をキャッチ!
ぞうきん - バケツ内に敷いて、飛び散り防止。
ゴミ袋 - 雨水の広がりを抑えるマルチツール。
ガムテープ - ひび割れからの雨漏りを応急的に防止。
ブルーシート - 床の濡れを防ぎ、屋根裏の雨水侵入をブロック。
防水テープ - 明らかな雨漏り箇所にサッと貼って防水。
防水シート - 広範囲の雨漏りに。
防水スプレー - 女性でも簡単、広範囲への応用力も◎。
コーキング - 細かいひび割れに。
場所別応急処置方法
天井からの雨漏り
バケツにブルーシートを敷き、ぞうきんをバケツの中に。もし可能なら、ゴミ袋を天井の下に固定し、雨水をバケツへ導く工夫を。
窓やサッシからの雨漏り
ゴミ袋やビニール袋をガムテープで固定し、水の浸入を防ぎます。ぞうきんやタオルを置いて、水分を吸収させましょう。
屋根からの雨漏り
ブルーシートを屋根にかぶせ、風で飛ばされないように固定。防水シートやテープで、雨漏り箇所を一時的にカバー。
外壁からの雨漏り
コーキングでの補修や、防水スプレー、テープ、シートを使用して応急処置を。
ベランダ・屋上からの雨漏り
ブルーシートで全体をカバー、ひび割れや破損箇所には防水テープやコーキングで対応。
まとめ
応急処置は一時的なものです。早めに専門の業者へ修理を依頼しましょう。アメニモマケズ工務店では、雨漏り修理の専門家として、あなたの大切な家を守ります。八王子市での雨漏り問題、私たちにお任せください!
アメニモマケズ工務店 無料点検はこちらまで
YouTubeでも情報発信しています。