チームがまとまるコール四天王
始めに
問い合わせ:
「IGLに必要な7つの要素で話していることがなんだか抽象的に感じられて理解が難しいです。もっと簡単にチームをまとめる方法はないでしょうか?」
あります。結果的にチーム5人の意思を統一する方法があります。それは今から説明する魔法のコール4四天王を使用するだけです。
簡易的ではありますが、何もやることが決まっておらず、ただ5人がいつも配置について守る…ような悲しい自体は防ぐことが出来るでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690361059378-E8IEZjpe7X.png)
魔法のコール4四天王
①超簡単 ウルト状況コール
一番初級のコールをご紹介します。相手のウルトの状況を共有しましょう。特に決定的なウルトの情報を教えると、チームにとって大きな戦術の鍵になることでしょう。溜まり切ったウルトだけでなく、あと1回で溜まるリーチ状態もチェックしましょう。
さて、代表的なコールを紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1690666503220-YGkTRJi280.png)
相手のキルジョイウルト状況をコールして味方と情報共有しましょう。
また、相手がエコラウンドでジェットがウルトリーチ状態だったら…
![](https://assets.st-note.com/img/1690666571678-aRePMaqUXY.png)
そして、味方のウルトリーチマンにオーブを取らせる動きも強いので、是非味方と情報を共有して強力なウルトを回しましょう。
②スピード感を合わせるコール
スピード感を合わせるコールと聞くと「ゆっくり行こうぜ!」…?
![](https://assets.st-note.com/img/1690655547390-W2JJLHkRN4.png)
みたいなものを思い浮かべるかもしれません。が、そうではありません。
目的意識を共有することが大事なのです。その目的を共有しなくては「ゆっくり」がどのくらいの速度感なのかを共有することが出来ません。
…話についてきていますか?え?
要するに目的を共有するコールで速度感を調整するわけですね。
これなのです!
「まず、セージのスキル使わせましょう!」
とか
「ミッドのアラボ壊しに行きましょ」
とかになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1690656595774-sNszYZQiF5.png)
こんなコールをかければAラッシュ行って負けて、Bラッシュ行って負けて、というどうしようもない事態を防ぐことが出来ると思われます。
閑話:励ましコール
「おいおい、励ましって…。そんな子供っぽいことやめてくれよ!」って思うでしょう。私もちょっとそう思います。でもね、重要なんです。チームの結束を強めるためには必要なことなんです。ぜひ理解してください。
チームをまとめるためには、不安を取り除いてあげることが大事なのです。そのためには、「俺を信じろ!自信を持て!信じれば勝てる!」ってコールする必要があるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690664241174-Uke3jAcaKz.png)
smthがしてましたよね「俺を信じろ」「お前たちは強い、必ず勝てる」とね
③リテイクコール
防衛のラウンド開始前に
「ブリーチのウルトでAサイトはリテイクにしよう。」
これを言うだけで、Bサイトは堅く守り、Aサイトは敵を入れる前提の戦術をイメージできます。こうすることで、Aサイトから無理に味方が突っ込んで崩されることを防げるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690360709078-5BkKxHzIGD.png)
また、ラウンドが進行中でも、Aサイトに入られて設置されてしまった!よし!みんなでリテイクだ!となったら、リテイクに必要なスキルを持つプレイヤーがコールアウトして指示を出しましょう。タイミングが合えばさらに効果的なリテイクが可能になりますね。
リテイクするぞ!のコールは速ければ速いほどいいです。リテイクが必要となった瞬間すぐに言いましょう。そうでないと、味方が先に突っ込んで勝手にやられちゃいます。「リテイクするよ!」から「リコンのクールダウン10秒!」まで言えると、一流のソーヴァになれるかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1690360791626-dakq934Mbt.png)
④設置後コール
設置後コールは、設置前にしましょう。え?
設置後コールとは設置後にどこでどうやって相手の解除へ向けての行動を阻止するのか、設置終了後に残っているメンバーはどう行動するのかを共有することです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690665620267-D77Cg55QjY.png?width=1200)
さて、設置が終わりました。どうしますか。
・Bロングに引いてブリムが燃やします
・サイト内に固まってファイトします
・エルボーを取りに行ってフッカーと2射線で構えます
いろんな選択肢が思い浮かぶと思います。
今回のケースでは敵が何人でどんな構成か提示しておりませんので、正解はありません。重要なのは、チームで思いを共有することです。それが正解か不正解かは反省会の時にでも話せばよいでしょう。
何も考えずに「設置が終わったからみんなで引いちゃおう!」と全員で下がってしまいアストラのウルトやセージの壁で解除されました…となりませぬようにお願いします。
閑話:コールを受けた時
フォロワーシップという言葉があります。自身のポジションでできる積極的なコールへの乗っかりです。その作戦に対して自分はどんな行動をするとプラスになるか。ということです。
例えば、「サイトにリコンいれます!」というコールに合わせてスタンやパラをいれることですね。
コールが上手い人がいても、フォローが上手い人がいなければ成立しないんです。だから合わせがうまいプレイヤーというのも重要な要素の一つです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690666364099-i9nguK5sAi.png)
なので、まず、コールに乗ってください。理解したら返事をしてください。大忙しの撃ち合い中は無理だと思いますので、コーラーは出来るだけ早めにこれから起きるであろう事柄を共有するので、よろしくお願いします。
もし提案があればその時に言ってください。次のラウンドが始まってるのに「やっぱ違ったじゃん」というのは勘弁してください。その話は反省会でしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690666431325-qjU6SDoZtQ.png?width=1200)
終わりに
ものすごく簡単な内容にするつもりだったのに、ちょっとだけハードルが上がってしまいました。
FPSゲームで勝利する為には、チーム全員が一つの目標に向かって連携し、戦術を共有することが不可欠だと言われています。リーダーがビジョンを示し、目標を共有し、チームを結束させることが重要なのです。
その為にも、相手を尊重し、協力し合い、共に成長することで、素晴らしい…
結果…がどうなるかは…
知らんけど。