見出し画像

ニッチな観光を求めて!車で巡るニュージーランド旅 - ロトルア編

初めましての方も、そうじゃない方も、こんにちは!
ニュージーランドでの就職を目指し、大学留学を準備しているLEIAです。

2024年11月に、ニュージーランド視察旅行として、北島のハミルトン、ワイトモ、ロトルア、タウランガ、オークランドへ足を運んできました。

渡航目的はあくまで視察なのであまり観光してないんですが、素晴らしい思い出や印象深いエリアが沢山あったので、せっかくだから感想や写真をnoteに残しておこうと思います。


ロトルアはオークランドから車で3時間~4時間ほどの距離にあり、マオリ文化が色濃く残る土地として有名な都市です。

※Googleナビではオークランド⇔ロトルアの移動は2時間と表示されますが、ご飯・トイレの休憩をとったり、天候に左右されたり、道に迷ったりすると4時間は必要です




ウォー記念公園 - ロトルア湖を一望できる公園

ロトルア市の中心地にあるWar Memorial Parkに行ってきました!

ロトルア湖を一望できる絶景で、この日は天気も良くてお散歩日和。
めずらしい黒鳥がこの湖には住んでいるので是非会いに行ってください。
キッチンカーCAFEも出店してたりするので、休憩にも向いてます。

この公園には無料駐車場と綺麗な公衆トイレもあって、歩いて3分ほどの場所にはレストラン街があるので、ご飯をするときの駐車場に最適!

近くにはお高めのシティホテルや、ポリネシアンスパなどの有名な観光スポットが多く、やはり中心地という印象のエリアです。


Te Puia / Whakarewarewa - 地熱地帯とマオリ文化・料理・ハカを体験できる観光施設

マオリ文化と地熱地帯を同時に体験できる一石二鳥な観光スポット!

ロトルアと言えば、マオリ文化と温泉と地熱地帯の3つが有名です。
先住民族であるマオリ族がずっと地熱地帯を守ってきた歴史があるため、この2つの施設ではセットにした観光ツアーを提供しています。

Te Puiaの特徴
●設備が綺麗でフォトジェニックなエリアが沢山ある
●お洒落なステージのハカ鑑賞ができる
●マオリ料理ブッフェが¥5000(ディナーとしてはコスパ◎)
●マオリ工芸品の製作過程が鑑賞できる
●お土産ショップの品ぞろえが良い(企業プロダクトが揃ってます)

Whakarewarewaの特徴
●マオリ族が実際に住んでいるエリアを文化村として公開している
●マオリ族がどのように地熱地帯と共存してきかたかを知れる
●村の住人が経営するお土産ショップは一点ものばかり
●効果なマヌカハニーが破格の値段で購入できる
●時間は限定的だけどハカを鑑賞できる

私はマオリ族の生活に興味があったので、Whakarewarewaでガイドツアーに参加した後、Te Puia でお散歩とショッピングを楽しみました。

地熱地帯のお散歩ツアーじゃなくても、この文化村には地熱地帯スポットがあるので、結果としてどちらも堪能できました。

ハカのショーに出演している方がその辺のベンチで寛いでいて、のほほ~んとラグビー談義で盛り上がったのが良い思い出。

文化村を撮影した動画もどうぞ

Te Puiaでは施設内をお散歩しただけですが、動画をどうぞ。
ハカのショーに出演している方とすれ違ったんですが、綺麗な声でマオリの唄を歌っていたのがすごく印象的でした。



EAT STREET - ロトルア中心地にあるコスパの良いレストラン街・フードコート

コスパ◎なレストランが集うストリートに足を運びました。

このストリートにあるレストランは総じてコスパが良かったです。

ストリートの近くに車の路駐OKエリアがあるんですが、争奪戦となっているため空くのを待つのはお勧めしません。徒歩3分圏内にあるウォー記念公園の無料駐車場を利用し、さくっと食べてさくっと帰りましょう!

私は ラザニアを食べたかったので Leonardo's Italian Food&Wine へ。

もりもり食べてドリンクを飲んで、一人NZ$30で収まるのは凄い!
ニュージーランドは田舎でもカフェのサンドウィッチ&コーヒーがNZ$20するのがデフォルトなので、この価格は素晴らしい!

外食&自炊をしていて気づいたのが、ニュージーランドの牛赤身ステーキはなかなか歯応えがあるな、ということ。
スーパーでも、牛ステーキはスジがそこそこ入ってる状態で販売されているので、柔らかいステーキを食べたい方は焼き方をレアにするのが◎


PAK'n SAVE - ニュージーランドで全国展開しているお安め大型スーパー

ニュージーランドで全国展開している大型スーパーで買い出し!

現地の食材価格を調査したく、この日はニュージーランド国内の大型スーパーで買い出し&自炊をしてみました。

PAK'n SAVEはコストコのようなスーパーで、家族向けの量で販売している食材が多いのですが、ほとんどの商品が単品購入できるので◎

品揃えが良い印象があります。また、いくつかのスーパーを調査してみたんですが、このスーパーは他に比べて価格帯も若干お安めな気がします。

化粧品や生活必需品も揃っているし、精肉店やパン屋さんも店内には入っているので網羅的な買い出しができるな~と感じます。

私が一番お勧めしたいのは、生ベーコンとフルーツジュース。
この2つは圧倒的に日本よりもクオリティが高いと思います。そもそも日本には生ベーコンがないので、NZ滞在中に食べて欲しいですね。

ワイトモ編でも書いたんですが、とにかくニュージーランドは食材の品質と安全性が徹底していると思います。一口食べただけでカラダに優しいことが伝わってくる。
食材の価格は日本の2倍くらいですが、安全性が確保されてる有機食材だと思えば妥当な値段なのかもしれないです。

一応私は調理士免許を持っているので、食材がどんな環境で作られたか、農薬や添加物がどの程度使われるかちょっと厳しい面がありまして。
そういう点を気にせずに購入できるのがニュージーランドの魅力ですね。

また、ニュージーランドの食事情を考察するに、日本よりも農薬や添加物の規制が厳しい故に、新しい商品を作るのが難しいのかな?と思います。
日本よりも食品系の企業が少ないことも要因と思いますが、厳しい基準を通過できる商品はポンポン生み出せないんだろうなぁと。
日本に比べるとどんな商品も品数が少ないんですが、缶詰やレトルト、お菓子なんかもけっこう美味しいです。

日本の食材や調味料もほぼ手に入ります。
日本で購入する3倍の価格ですが!
めんつゆは創味じゃなきゃ嫌だ~なんて我儘は通用しませんが!
ある程度のものが揃っているので日本食が恋しくなっても大丈夫そう。
ただ、納豆と生麺だけは手に入らない><(絶望


Hell’s Gate Mud Bath and Spas - ロトルアの泥温泉 ヘルズゲートマッドスパ

ロトルアの地熱地帯からとれるミネラル豊富な泥の温泉。

ロトルアの地熱地帯から湧き出る温泉には硫黄が含まれていて、街中を歩いていると硫黄の香りがします。
また、湧き出る泥はミネラルを多く含んでいるので、汚れを取りながらもミネラル補給できるパック・洗顔・スクラブ美容品が沢山あります。

ロトルアには温泉施設がいくつかありますが、泥温泉はヘルズゲートだけ。
目の前に広がる自然!地熱地帯!露天風呂!素敵でした。

スパの他に、地熱地帯の探索ツアー、マオリ工芸品の製作過程を見たり、ヘルズゲートでしか買えない美容品のお土産ショップがあります。

料金システムと施設情報はこちら。

設備:硫黄温泉、泥温泉、プール、共同シャワー、個室シャワー、更衣室
料金
:大人一人あたりNZ$90.00
時間:1時間半(泥温泉は健康上の理由で20分)
バスタオルレンタル:有料
水着レンタル:有料
ロッカー:無し。服や荷物を箱に入れて預けるスタイル(貴重品は小さなバッグに持って歩いたほうがよさそう)

注意点
●更衣室が屋外なので風が強い日は肌寒いかもしれない
めいっぱい入浴すると数日は硫黄の匂いがカラダに染み付きます
●水着やバスタオルについた匂いや泥を落とすのに3回ほど洗濯する必要があるので、汚れても困らない水着とタオルを持参すべし

安心のJTBさんから予約できるようなので、リンクを貼っておきます。
無料シャトルバスが市内中心地までお迎えに来てくれるそう!
公式サイトと予約の値段には大きな差がないようです。

https://www.jtb.co.jp/kaigai_opt/srh/prddetail/p288519?areaCd=OCE&countryCd=NZ&cityCd=ROT&aff=4tropt&utm_source=4travel_opt&utm_medium=affiliate


流石にこういう場での撮影は嫌がる人がいるよな~と思いまして。
入場ゲートだけ動画を撮りました。
施設は綺麗ですしフォトジェニックなエリアが多いです。

日帰り温泉に¥9000 も払うのか…という葛藤を乗り越えた強者はw 是非この温泉に足を運んでみてください。




私が滞在した11月というのは、ニュージーランドでは春を迎えています。
現地の気候を説明するなら、「なんだか服装の調整が難しい気候」です。

Tシャツになりたい瞬間もあれば、ロングのカットソーが丁度いい時間帯もあったり、夕方から急に寒くなって裏起毛パーカーを持ってきて良かった~と思ったり。1日のあいだに四季が駆け巡る国ですね。笑

ジャケットは暖かいときに着る用、寒いときに着る用、2つが必要。
ときに冬みたいに寒い強風が吹くこともあるそうです。

車に不要な服を置いて出かけらるし、必要になれば車に取りに行けばいいし、荷物をどうするか問題に悩まされないので、ロードトリップは本当に便利だと実感しました。運転はちょっと怖いけどw
でも、車両荒らしが多発する国ですから、盗まれたら困るものを車内に置いて出かけるのだけは絶対にやめましょう。

いいなと思ったら応援しよう!