
メキシコに来て6ヶ月
Que pedo wey!?
えもう来て半年経ったのですか!?
時間の流れ早すぎて怖すぎる
1. 日墨に関して
1.1. 奨学金がアップ
2月に入り、謎に奨学金がアップしました。その額なんと、15,477.57ペソ!!!
600ペソくらい値上がりです。なんででしょうね。疑問です。けど、嬉しいです。
ちなみに、奨学金の減り具合は人によります。自分は出不精なのもあり、外出やおしゃれなことをしないので預金がたくさんあるのですが、人によっては金欠気味な方もいらっしゃいます。みんなどこに金使ってるの!?
メキシコ意外とヨーロッパほどじゃないけど物価高いね!!
もちろん場所を選べば、日本より安いとこもザラにあります。
ただ、普通に他の国に行った友人は、奨学金を取りまくった超すごい人を除けば、基本的にみんな赤字です。特にヨーロッパ勢はキツそうです。
逆に、こっちは金欠気味な方はいますが、赤字な人はいないのではないでしょうか?
それだけこの国費の留学はお得すぎます。実際支給金額でこの留学を決めたのもありますが、皆さんもぜひこの日墨応募してみてください。特に金銭面で困っている方にはおすすめだと思います。
1.2. ちょっとした小噺
ここ数ヶ月間日墨生としての活動はほとんどありません。もう各々の活動に従事している感じです。半年経ったことで各自の生活リズムができ、みんなさまざまなメキシコ生活を謳歌していると思います。
僕以外のメキシコ生活については、以下のサイトやInstagramが参照になるのではないでしょうか??
↓↓↓
令和6年度日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画広島県派遣研修生のレポート
日墨51期のInstagram
素晴らしい僕の同期たちが発信しています。僕のふざけた文章より全然いいかと思います。
2. メキシコ生活
2.1. CEPEがだるい
中高時代だるくて不登校気味だった僕。大学の講義も行くのがだるかったため留年しかけた僕。その才能をメキシコでも遺憾無く発揮しています。
1学期に最大6回まで休めるんですけど、週一休むことで毎学期最大限休んでいます。ほんと毎日学校行ける人ってすごいですよね。尊敬です。
ただでさえ9時から12時までの授業かつ火曜と木曜は11時終わりなのに、多分社会人できる気しないです。
2.2. 交友関係
やはり、留学の最大のメリットといえば、視野が広くなることではないでしょうか?
学年の半分以上が中学受験する小学校で育ち、自分も受験して中高一貫校に通い、そのまま大学に進学。今思えば、周りの人たちはほぼ僕と似たような環境で育ち似たような価値観、常識を持っていたかと思います。それが、メキシコに来て一気に変わりました。
まず、日墨の人たちは、今まで会ってきた人と全然違います。大学のレベルも幅広いですし、地方の方が多く、東京でずっと育ってきた自分とは全く違ったものを持っている人が多い印象です。その分、前提条件の共有ができず、衝突することもありますが、それを乗り越えて仲良くなりますね。
メキシコ人なんで尚更です。相も変わらず自分はメキシコ人の親友とほぼ毎日会ってるのですが、やはり仲は良くても衝突はするもの。価値観が違いすぎる。時間の捉え方、衛生意識、物や食事への意識、差別に対する見方などあげたらキリがありません。

1月のとある日、一回大喧嘩して共に泣きながら仲直りしたことがありました。喧嘩したきっかけも、地下鉄で彼が騒いだことに対して軽く注意したほんの些細な価値観の違いでした。ただ、それをきっかけにお互いがいろんな場面でちゃんと本音を言うようになって、その分衝突が増えましたが、理解も深まったかと思います。
相手の価値観や常識を下と捉え、自分のものを押し付けていないだろうか?
さまざまな気づきを与えてくれた、僕の友人方には感謝です。

3. 総じて
まあ基本的にはメキシコめちゃくちゃ楽しいですし、日本帰りたくないです笑
今の所、ここを僕の日記替わりにしているのですが、もう少しメキシコについて発信した方がいいかな??ってことも思いつつ、、、、
日墨に応募しようと考えている方、少しは日墨やメキシコに対する解像度高めることができたでしょうか?
最後まで読んでくれたあなたにまじめに感謝です。