
Photo by
9f9d9a
UNOのルール【公式ルールとローカルルール】を調べた
UNOの公式ルール
シッター先でUNOのカードゲームをした際にふとちゃんとしたルールを知っているか?と自分に疑問を持った。
2枚出しってあり?最後にスペシャルカードでは上がれないんだっけ?などなどほんとのルールを知っていないんじゃないかと今日はネットで調べまくったww
まずは説明書を見てみよう~(ちゃんと読んだ覚えない)
UNOの説明書

セットの内容・ゲームの遊び方
この辺は問題ない
はじめかた
親の左どなりの人が最初のプレイヤーです・・・あ、間違えて親から始めてた・・・

早分かりルール
ここも問題はない

あがるときは「ウノ」と宣言しよう!
ここも問題はない、子供とのゲームでは、たまに「ウノ」と言ってないぞと罰則を免除してしまうことがあったな・・・
あがりかた
ここはまったく問題がない

記号カードの説明
このあたりから怪しくなってくる・・・

「シャッフルワイルド」や「白いワイルド」は昔のUNOにはなかったカードでこの辺はかなり怪しい状態

白いワイルドのルール
これは完全にローカルルールになるので確認の必要があるということか!!

得点の計算
今までUNOをやった中で一度もやったことのないことだww

最後に勘違いしていたルールをまとめてみた
もっとあるかもしれないけど、ちょっと真剣に調べてみた結果、ローカルルールでやっていたことが多いことを発見でした
いいなと思ったら応援しよう!
