見出し画像

おぢや移住レポート〜冬の娯楽編〜

みなさんの趣味や娯楽は何ですか?

私の今の趣味は畑いじり、土育て(野菜はおまけに育つ程度)です。
でも冬になると畑は雪の下。春の雪解けを待ち遠しく過ごすばかりです。

それでも、冬には冬の娯楽があります。

毎日目の前に現れるタスク(雪)をどかす、溶かす、積む、崩す。
リアルパズルゲームです。

ゲームをこなせばおまけで筋力がついてきます。笑

大人が雪で遊べば、自然と子どもも遊びます。
スコップでつつくもよし、斜面を滑るもよし、かまくらや雪だるまを創るもよし。

室内でゲームもいいけれど、何もない雪原には無限の可能性があって、考えて遊びを生み出す事にワクワクが詰まっているのです。

昔の子ども達であった地域の先輩に冬の遊びを聞くと、「あの坂をソリで下ったんだ」とか、「あの斜面をスキーで滑り降りてさ〜」とか、教えてくれました。
おそらくそこには、「危ない」と止める大人はいない。だからこそ、子ども達は命懸け。そんな経験を積んできた今の大人達は、逞しくしなやかだと、私は思うのです。

今の子ども達にも、今の時代にあった形でこれに似た経験をさせてあげたいなぁと思っていて、
だからこそ、娯楽施設やゲームなど、そこに用意されたものがある遊びだけでなく、何もないところから遊びを見出す経験が大事なのではと。

公園だけじゃない。
庭、裏山、河原、空き地、、遊べる要素がたくさんある小千谷は贅沢だ!!

要素を活かすも殺すも人次第。


さぁ、今の暮らしを楽しみましょ〜!

こんな大自然で日々暮らしてみたい、子育てしたい、そんな風に感じてもらえたら、是非小千谷でお試し移住してみてくださいねー!

いいなと思ったら応援しよう!