![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90239276/rectangle_large_type_2_309ebfc220a2a98009cb92063171a3f1.jpeg?width=1200)
『 静かにして、何もしない 』〜 ep: nobody knows this is nowhere / b-flower
1992年発売のEP(ミニアルバム)CD
『nobody knows this is nowhere』
の4曲目に収録。
![](https://assets.st-note.com/img/1667283375575-WrHpmClep5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667283401418-Yy3vqJzSRS.jpg?width=1200)
同じ年に 英国 Sugarfrost Records より
7インチ シングル レコード『stay still 』
で発売されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1667283317532-fDhNCxqdbN.png?width=1200)
2016/10/26発売 2枚組ベスト盤『the very best of b-flower 』
Disc1の6曲目にも収録。
こちらは現在も seeds records にて購入出来、
メンバーの書いた豪華なセルフレビュー『history & reflections』も付いてます。
更に
『静かにして、何もしない 』
は、素敵な八野さんの弾き語りが ¥500-で聴けます♪
[11/2追記]
10/31のツイートには「noteに登録しなくてもok」と書きましたが、
先程、ヘルプをよく読んだら、音声の記事なので『登録が必要』です。
文章や画像の記事のみ、登録無しで購入出来る様です。
きちんと確認せず大変失礼致しました…
昨日、ツイートでこの曲の事を呟きました。
あくまでも b-flower (関連) の応援(?)アカウントとして作ったので
基本 あまり私的な事は呟かないのですが。
(この日の 八野さんの 京都での沢山のツイートに触発されたのかも…)
私の心の中とは真逆な、雲一つない青空を見上げていたら、うすい夕方の月を見つけて
「こんな 晴れた日は」
の歌詞から 浮かんできた b-flower の曲でした。
八野英史 さん自身は 「絵を描かない」と
以前何か (web公開していたブレストのエッセイ?) で仰っていましたが
「プラム色」で その映像が くっきりと眼の前に浮かんでくる名曲です。
(※ 以下 私の駄文ツイート ※)
![](https://assets.st-note.com/img/1667284826710-NYaO2nxPZS.jpg?width=1200)
買物の帰り
気の早い 月を追いかけながら
坂道を登る
頭の中には ずっと
『静かにして、何もしない / b-flower 』
が 流れていました
疲れているのかな…
日の入りが早くなりましたね
もう暗い
*************
無くしてしまった沢山のものを
ひとつずつ 拾い集めている様な日々
ひとりでも多く
b-flower と出逢ってくれればいいな
そう願う毎日です…