見出し画像

自分の“当たり前”にちゃんと目を向けてみる

今日のアドバイスカードは!

ペンタクルの6!

6=共生・共存
ペンタクル=豊かさ

ホロスコープからは、

月と金星の葛藤
月と海王星の葛藤  
=もうちょい足りない感・理想に届かない感じ


【ないものねだり、まだまだ自分はダメだ…って感じやすいけど、そんな現状でも、できること、もっている何かは必ずあるよ〜】

みたいな感じかな?

確かに、今あるものって【自分にとって当たり前なもの】に感じやすいから、ある!って認識しにくい。


昨日、自分が余計に手を出したせいで、家族の飲み物をテーブルにバシャーっとこぼしてしまって、「やっちゃった!」って一瞬ショックで思考が停止してしまったんだけど、

「自分も失敗することがある」

っていう事実をあんまり認識していなかったなぁ〜って思った🫠

普段は割と「〇〇になったらどうしよう」って失敗の心配ばかりしているのに、
だからこそ、いつも失敗を回避して、「いざそうなったとき自分がどう立ち回るか」とか、「自分がどんなふうに感じるのか」とか、

その辺りの経験が少なくて、ショックから立ち直るのに少し時間がかかった。

人に対してなら、たぶん
「わはー!そういうこともあるよねー!😆」
って反応できるんだけどな。

でもこれで、
「自分自身には割とそそっかしいところもある」 
「たまにやっちまうこともある」

って、新たな自己認識をゲットしたし、それから、「失敗は引きずらなくてオッケー」っていうことも学んだー。

やってしまったことを繰り返し思い出してショックの中にいると、意識がその感覚とより強固に繋がってしまうし、それってあんまり建設的な“反省”じゃないしな。


ということで、少し話がそれちゃったけど、

自分自身を色眼鏡なしで真っ直ぐ見て、

できないこともあるし、
でも、「当たり前」のような感覚でできちゃうこともある
曇りなきまなこで自分の置かれている状況を、ちょっと観察してみよ〜💡

というアドバイスカード考察でした!

いいなと思ったら応援しよう!